太腿の前や外側の張りや垂れ尻が気になる...。実はそんな下半身の悩みの要因となっているのが「骨盤底筋群」の衰え!そこで、スラリとした美脚の持ち主でもある中村優希先生に、美姿勢も叶う、骨盤底筋群を鍛えるヨガワークを教えてもらいました!
上から尿道 腟 会陰 肛門
骨盤底筋群+内転筋群でスラリとした真っすぐ脚に!
骨盤底筋群が意識できるようになったら、さっそくポーズの中で使っていきましょう。まずは、内転筋群と一緒に動かします。内腿と骨盤底筋群を同時に使うことで重心を内側に寄せ、真っすぐな脚へと導きます。
1. 両足の内側に重心をのせて立ち、山のポーズに。内腿にブロックをはさみ、それを押す内腿の力で骨盤底筋群を引き上げる。お尻の穴を締めるような感覚で。

親指とかかとの内側に重心をのせる
photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)
2. 手を腰にあて、かかとを上げ、ヤシの木のポーズに。バランスをとろうとして内転筋群が働き、同時に骨盤底筋群も鍛えられる。

かかと同士をつけておく
5秒キープ
photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)
余裕があれば
体軸がぶれなくなったら手を上げてみよう。

photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)
POINT
トップス各¥9,300、ラベンダーのレギンス¥13,000、ブルーのレギンス¥12,100/すべてチャコット・バランス(チャコットお客さま相談室 0120-155-653)
教えてくれたのは...中村優希先生
Lani yoga主宰。大規模イベントの講師、ヨガ雑誌やフィットネス本などの監修やモデルを務めるなど多岐にわたり活動。わかりやすく効果的なヨガ指導で人気を集めている。
