クリスマスが近づき、お家にツリーを飾ったという方も多いのではないでしょうか。
おしゃれは足元からと言うように、クリスマスツリーのおしゃれも足元がポイントなんです。
足元を変えるだけで、グッとおしゃれ度が上がりますよ。今回は、おしゃれなクリスマスツリーの足元の隠し方実例をご紹介します。
クリスマスツリーのおしゃれな「足元」実例集♪
「ファー」を使おう!
秋冬インテリアや海外インテリアでお馴染みの、ムートンラグ。
ソファーやベッドサイドだけでなく、クリスマスツリーとの相性も抜群なんです。
ツリーの足元にくるっと軽く巻きつけるように置くことで、グッとおしゃれになりますよね。
大きなモミの木ツリーの足元に、ムートンラグを敷かれてます。
真っ白なムートンラグで、ツリーの下に雪が積もったようでとても可愛いですよね。
白やシルバーのオーナメントとよくマッチしていますね。
たっぷりのオーナメントで飾り付けられたおしゃれなツリー、足元もファーでとてもおしゃれにされています。
こちらはフランフランのアイテムだそうです。
100均のファー座布団に、穴を開けてアレンジするのもオススメですよ。
ツリーの足元とチェアにファーラグを掛けて、統一感のあるおしゃれなクリスマスインテリアを楽しまれています。
オーナメントもシルバーホワイトやレッドとカラーをしぼって飾られているので、たっぷりのオーナメントでもまとまりがありおしゃれですよね。