無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[ニトリのカラボ×100均アイテム]子どもが自分で取り出しやすい「お支度コーナー」がDIY初心者でも簡単にできた♡

インテリア

ニトリのカラーボックス「Nカラボ」を使った子どものお支度コーナーの作り方を紹介します。100均グッズを活用したハンガーラックやフック、背板のアレンジも!

2個を組み立て終わったら、間にちょうどカラボ1個分の幅のスペースをあけて、並べて置きます。

picture

付属の棚板2枚を使って、2個のカラボをつなぎあわせます。

picture

中央はハンガーラックにするので、洋服がゆとりをもって掛けられる高さのスペースを作ります。

これで、お支度コーナーの大枠は完成!ここでボルトをしっかり締めておきましょう。

フレームができあがったら、収納ボックス、バスケット、ハンガーをかける突っ張り棒を設置します。

収納ボックス・バスケットは、取り付けたい位置にレールを固定して設置していくだけ!サクサク取り付けが進みます。

picture

中央のスペースには突っ張り棒をしっかり設置。

掛けたい洋服の量にもよりますが、幼児用とはいえ制服のジャケットやコートなどをかける場合は重量があるので、注意が必要です。耐荷重の大きいものを使ったり、必要に応じて突っ張り棒のズレ防止アイテムも併用することをおすすめします。

【アレンジ】背板の一部に色をつける!

今回作るお支度コーナーは、兄と妹の2人で使うことを想定しているので、背板に色を付けてそれぞれのスペースがわかるようにします!

picture

セリアのインテリアシート(110円・税込)を購入しました。シールタイプで、剥がして貼るだけで色を変えることができます。

picture

背板の端からぴったりと貼っていきます。できるだけ空気が入らないようにぴったり粘着させます。商品の説明書きには、仕上げにタオルなどを使ってすべらせるとよいとコツがありました!

幅が余った分は背板の裏側にクルっと返してそのまま貼っておけばOK!ハサミも不要です。貼れたら、溝に沿ってシートを貼った背板を入れ込んで取り付ければ完成!

picture

セリアのインテリアシートを左右に1枚ずつ使い、ちょうどオープン棚の部分に色が入りました。

できあがった後で、側板にフックを付けるとさらに収納力がアップするかも!と思い、ダイソーで購入したカラボ側面に取り付ける3連フックを設置してみました。

picture

ここにも帽子やバッグなどをかけられるようになりました!

ここまで約2時間で完成しました!
カラボの板を間違えて組み立てて、外してやり直したりしているので、実際はもっと早く作れると思います。

さっそく荷物を入れてみます♪

picture

収納力たっぷり!!
妹の通園グッズはもちろん、置き場所に困っていた大きな兄の習い事のバッグもしっかり収まりました。

制服を着るときにシワに気付いて慌てることが多いので、スチームアイロンもセット。

picture

オープンスペースには、セリアのラッセルバスケットを使って、タオルやハンカチ、ティッシュ、ランチョンマット、マスクなどを自分で取れるようにセット。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ