無料の会員登録をすると
お気に入りができます

どの100均にもある[フタがとまるケース]ミニ四駆からナプキンまで!万能すぎる収納アイデア9選

7.シンプルなケースが欲しかった!【ジェルボール型洗剤】

picture
Aya.OさんのInstagramより

洗剤を計量する手間が省けて、時短にもなるジェルボール型の洗剤。さっと取り出せるように出しておきたいものの、購入したときのケースはちょっとインテリアに馴染まない…という悩みはありませんか?

フタがとまるケースMなら、もともとのケースに形やサイズがそっくりな上に、シンプルデザイン!これなら洗濯機の横に出しっぱなしでも気にならなそうです♪

8.朝食用ストックもスッキリと【スープ】

picture
duncoさんのInstagramより

duncoさんがフタがとまるケースに収納したのは、業スーこと業務スーパーのコーンクリームスープ。ちょっと温かいものを朝食などに出したい時、ストックしてあるととっても便利ですよね。

袋のままだとバラバラになりがちですが、すっきりまとめられて湿気防止にもなるナイスアイデアです。

9.毎日のお弁当に【おかずカップ】

picture
tomoko.さんのInstagramより

毎日のお弁当に使うおかずカップはさっと取り出せる場所に収納したいもの。でも、出しっぱなしではバラバラになってしまったり衛生的にも気になる…意外と収納が難しいアイテムですよね。

フタがとまるケースなら、さっと開けられて全体も見渡せるのでお弁当グッズ収納にも◎。ライフオーガナイザーのtomoko.さんは、カップを購入したらすぐに透明ケースから出してこちらに収納するようにしているそうですよ♪

***

調べてみると、本当にさまざまなモノの収納に活用されている「フタがとまるケース」。活用法の多さから、使い勝手の良さが伺えますね。仕切りがついたタイプや薄型のものなどバリエーションも豊富なので、収納に困るモノがあったら「フタがとまるケース」を検討してみてくださいね。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ