無料の会員登録をすると
お気に入りができます

後ろ姿も綺麗になる♡辛い肩こりに効く「僧帽筋ストレッチ」のススメ

美容

毎日のデスクワークで肩こりが辛い・・・。そんな方に試してほしいのが、今回紹介する僧帽筋ストレッチ。僧帽筋は肩周りの筋肉で、ここを伸ばすことで肩こりを解消できます。僧帽筋ストレッチにのやり方を分かりやすく解説していきます。

3、普段意識しないからこそ伸ばすと気持ちいい!僧帽筋下部のストレッチ

僧帽筋下部は普段はあまり使っている意識が少なく、少し伸ばしづらい部分。肩こりの直接的な原因になることはあまりないですが、ストレッチで伸ばすと気持ちいい感覚が得られます。

① タオルを用意し、背中の後ろで、片手は背中の下から、片手は肩の上からタオルを握ります。

② 肩の上から握った手でタオルを引き上げます。こうすることで僧帽筋下部を伸ばすことができます。

肩甲骨あたり、背中の少し外側が伸びている、ということを意識しながら行うようにしましょう。姿勢改善にも役立ちますよ。

僧帽筋ストレッチのメリット

・肩こり防止にも繋がる

僧帽筋ストレッチをすることで肩こりを解消できますが、そもそも肩がこらない身体を作るためにも効果的です!

僧帽筋ストレッチを毎日行うことで、僧帽筋を柔らかい状態に保つことができます。肩こりは筋肉が凝り固まって起こるので、元から柔らかい筋肉にしておくと筋肉が固まりづらく、肩こりの予防になるのです。

・後ろ姿が綺麗になる

僧帽筋をほぐすことで、しなやかな女性らしい背中を目指すことができます。首~背中がガチガチになっていては、姿勢にも悪影響なので注意しましょう。続けることで、背中全体の柔軟性もアップし、何気ない所作にも美しさが生まれます。

肩こりの予防!肩の力を抜いてみよう

picture

姿勢を正し、肩の力を抜くことも肩こりの予防に繋がります。あまり自分では気が付くことができないですが、肩が上がっている現代人はとても多いです。緊張やストレス状態が続くと肩が上がってしまいがち。何気ないときに肩に力が入っていないか、チェックしてみましょう。

また、姿勢が悪いと、自然と肩に力が入ってしまいます。意識的に姿勢を正し、肩から力を抜くことで肩こりを予防することができますよ。

今回は肩こりの予防・解消に効く僧帽筋ストレッチのやり方を紹介してきました。僧帽筋は後頭部から肩甲骨あたりまで広く存在している筋肉で、ここをほぐすことで快適な体を手に入れることができます。肩こりは血行不良は全身倦怠の原因にもなり得るので、日ごろから意識的にケアするのがオススメ。僧帽筋ストレッチを取り入れて、辛い肩こりを解消しましょう!

text:中野卓
スポーツ栄養学を専攻する大学院生。現在はトレーニングによるミトコンドリアの適応を促進させる栄養素について研究を進めている。水泳は、選手歴10年以上。アロマテラピー検定1級取得。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ