無料の会員登録をすると
お気に入りができます

おうちで焼き立て!コストコのプチフランスパンがお店レベルのパリモチ食感

グルメ

コストコの「メニセズ プチパン」はコスパの高さと、お店レベルのおいしさでユーザーから支持されている人気商品です。実際にどんな特徴があるのでしょうか?肝心の味は?食べ方は?気になるアレコレをまとめてお届け♪

コストコで人気の「メニセズ プチパン」

Photo by akiharahetta
Photo by akiharahetta

598円(税込)

市販パン売り場近くに並んでいる「メニセズ プチパン」は、日持ちするうえコスパが高く大人気!「イチオシ♪」「お買い得すぎる」と絶賛する口コミを多く見かけます。

コストコといえば、倉庫店内で製造している焼き立てパンが有名ですが、こちらも負けていません。

「メニセズ プチパン」の特徴

Photo by akiharahetta
Photo by akiharahetta

「メニセズ プチパン」は半焼成、つまり半加熱状態のパン。自宅のオーブンで焼いて仕上げます。一般的に半焼成パンというと、冷凍がほとんどですが、本品はなんと常温保存可能。思い立ったら、いつでもおうちで焼き立てを味わえる魅力的な商品です。

製造しているのは、フランスのメーカー。50年以上の長きに渡り、本場フランスの味を作り続けているそうですよ。

Photo by akiharahetta
Photo by akiharahetta

本品は24個入りで、6個ずつパックなっており、使いやすく工夫されています。気になる価格は598円(税込)。1個あたり約25円(税込)という高いコストパフォーマンスです。

先ほどもチラリと触れましたが、本品の賞味期限は常温で約1ヶ月。ここが大きな特徴です!ディナーロールは36個入りで賞味期限3日なので、使い分けるといいかもしれません。カロリーは1個あたり123kcal。油脂分を含んでおらず、その分カロリーは抑えめです。

Photo by akiharahetta
Photo by akiharahetta

「メニセズ プチパン」はそのまま食べるのではなく、焼いて食べるパンです。焼く前の見た目はご覧の通り真っ白。さっそくオーブンで焼いてみます!

「メニセズ プチパン」のおいしい食べ方

霧吹きで水をかけてからオーブンで焼く

Photo by akiharahetta
Photo by akiharahetta

特徴が分かったところで、次は焼き方です。まずはオーブンを200~220℃に設定し、予熱スタート!続いて天板にパンを並べ、霧吹きで軽く濡らします。長期保存を可能にするため、用に水分を減らしているので、補ってあげる必要があるんですね。

Photo by akiharahetta
Photo by akiharahetta

焼き時間の目安は10~12分。画像は5分ほど焼いた状態です。ほんのり焼き色がついてきていますよね。もう5分ほど焼いて、全体的にゴールデンブラウンの焼き色になったらできあがりです。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ