コストコの「メニセズ プチパン」はコスパの高さと、お店レベルのおいしさでユーザーから支持されている人気商品です。実際にどんな特徴があるのでしょうか?肝心の味は?食べ方は?気になるアレコレをまとめてお届け♪

焼きあがった状態がこちら!こんがりいい色になりました。外はパリっ中はしっとりとして、まるでお店のパンのようではありませんか。
ミチっと詰まった食感で、噛めば噛むほどにおいしさが広がり、食べ応えあり。このクオリティーで1個約25円(税込)とは信じられません。
トースターだとどう?

とてもおいしいフライパンですが、食べるたびにオーブンで焼くのは正直面倒ですよね。もっと手軽に食べたいということで、トースターで焼いてみました。
オーブンより熱源が近いので、焦げないよう多めに濡らしてスイッチオン♪途中横に倒して側面も焼きます。するとどうでしょう、見事にきれいなゴールデンブラウンになったではありませんか。
使用したのは普通サイズのトースター。それでも申し分ない仕上がりですので、庫内の広いタイプだったら、文句なしでしょう。
冷凍保存は可能?解凍後の味は大丈夫?

冷凍保存できるか試してみました。結果はイエス!個別にラップで包み冷凍庫で保存してください。焼くときは、自然解凍して中心部分までしっかり解凍することがおいしく焼くコツです。
「メニセズ プチパン」のおすすめアレンジ
1. いろいろ挟んでサンドイッチ

「メニセズ プチパン」は、フランス語で小さいを意味するPetit(プチ)サイズのパン。そのまま具材を挟めばサンドイッチにぴったりです。
焼く前にあらかじめ切り目を入れておくと便利ですよ。焼きたてアツアツをカットするのは大変ですもんね。お好みの具材をサンドして、朝食やランチ、お弁当やピクニックにどうぞ。
2. 定番アレンジ明太フランス

焼きあがったパンに、バターと明太子を塗って再度焼けば明太子フランスになります。定番パンですが、できたては格別!食べ応えのあるパンのはずなのに、あっという間に完食してしまいました。
フランスパンに明太子を合わせるなんて誰が考えたんでしょうね。ぜひトライしていただきたいアレンジです。