ダイエット中にマックを、食べたくなるときありませんか?しかし、せっかく頑張ってきたダイエットを無駄にしたくないですよね。そこでダイエット中におすすめのメニューや食べるコツを、管理栄養士が解説いたします。どうしても食べたいときに、役立ててくださいね。
ダイエット中の「マクドナルド」はアリ?
ダイエット中の「マクドナルド」、ポイントを押さえれば食べても大丈夫です。ただし、これからご紹介するメニューが、必ずしも太らないわけではありません。健康的に痩せるには、食事のコントロールと適度な運動、生活習慣の見直しが大切です。(※1)
ダイエット中にマックを食べるコツ
ダイエット中にマックを食べるなら、昼食がおすすめ。時間栄養学に基づいた朝食、夕食の取り方をすれば、昼食は好きなものを食べても大丈夫です。単品メニューを組み合わせて、栄養バランスを整えるのも大切なポイント。栄養の過不足は、朝食や夕食で調整しましょう。
飲み物は、お茶やブラックコーヒーを選ぶとカロリーを抑えられます。また、よく噛んで食べると食欲を抑制したり、内臓脂肪の分解を促進したりします。(※2,3,4)
【マック】ダイエット中におすすめのメニュー5選
エッグチーズバーガー
高カロリーのハンバーガーが多いなかで、エッグチーズバーガーのカロリーは低く、1食あたり387kcalです。脂質も低いので、ダイエット中におすすめのバーガー。卵やチーズが入っているため、たんぱく質が豊富なのもうれしいですね。(※4)
ベーコンレタスバーガー
ベーコンレタスバーガーのカロリーは、1食あたり374kcalと低カロリー。脂質や糖質も低いので、ダイエット中でもおすすめのメニューです。レタスが入っていますが、1食あたりの野菜の量に満たないので、サラダを加えたり朝夕の食事で補ったりしましょう。(※4,5)
チキンクリスプ
チキンクリスプのカロリーは、1食あたり344kcalと低カロリー。脂質も低いので、ダイエット中に食べても大丈夫なバーガーです。しかし、糖質が1食あたり35.9gあるため、糖質の摂取を制限している方はご注意くださいね。(※4)
ハンバーガー
ハンバーガーのカロリーは低く、1食あたり256kcal。脂質、糖質も低いため、ダイエット中に食べても大丈夫です。ハンバーガーはマックのなかで、一番カロリーが低いバーガー。バーガーを食べたいけれど、カロリーはできるだけ抑えたい方におすすめです。(※4)
サイドサラダ
サイドメニューのなかでおすすめなのが、サイドサラダです。レタスや紫キャベツ、パプリカを使用。マックのメニューは野菜不足になりがちなので、取り入れてほしいひと品です。ドレッシングは、低カロリー玉ねぎを選ぶとカロリーを抑えられますよ。
【マック】ダイエット中は避けるべきメニュー5選
照り焼きマックバーガー
照り焼きマックバーガーのカロリーと脂質は高く、それぞれ1食あたり489kcalと30.8gです。脂質の摂り過ぎは肥満になりやすいので、注意が必要。ダイエット中は、脂質が低いメニューを選びましょう。(※4,6)