無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[ダイソー]おむつの備蓄や持ち運びをコンパクトに!何度も使えてコスパ最高な「紙おむつ圧縮袋」は子育て家庭の必需品!

子育て

子どものかさばるおむつの悩みを解消できる、ダイソーの「紙おむつ圧縮袋」。実際に使ってみた様子をレビューします。子どもの荷物が多くて困っているパパママは必見ですよ。

子どもの成長とともに、サイズも大きくなっていくおむつ。L以上のおむつになってくると1枚あたりのサイズも大きく、夜のおやすみ用パンツはたくさん吸収してくれるぶんしっかりと厚みもありますよね。
帰省やおでかけ、さらには防災グッズとしても欠かせないおむつは、できるだけコンパクトに収納したいもの。
そんな悩みもダイソーの100円アイテムで解決できちゃいますよ♪

紙おむつ専用の圧縮袋を発見

picture

こちらがダイソーで発見した「紙おむつ圧縮袋」(110円・税込)。
110円で2枚入っています。

picture

パッケージを開けてみると、マチなしで30cm×29cmの圧縮袋が入っていました。
手で巻きながら空気を抜くと簡単に圧縮できます。逆止弁もついているので、抜いた空気が戻らない仕様です。
また、袋を閉じるときに便利なスライダーつき。これがあるのとないのとでは大違い!スライダーは取り外しできるので、なくさないようにしましょう。

実際にこれだけ入った!おむつの枚数

picture

なんとLサイズのおむつは10枚、夜のおやすみ用パンツは8枚入りました!
今回収納した紙おむつは、ユニ・チャームのマミーポコLサイズ(9~15kg)パンツタイプと、同メーカーの夜用パンツです。おむつのメーカーにより厚みも違うので、薄いタイプならもっと入りそうですよ。

Before→After!紙おむつ圧縮の様子

ではさっそく空気を抜いて圧縮してみましょう♪

picture

おむつLサイズ10枚を入れたので、空気を含んでかなりパンパンです。

picture

おむつLサイズ10枚をスライダーを閉じて、しっかり手で巻きながら空気を抜いてみました。厚みが半分ほどに減りました♪

picture

続いて、厚みのある夜用パンツ8枚も挑戦!

picture

こちらもしっかり圧縮されました!旅行などに欠かせない夜用パンツも省スペースで持ち運べるのはうれしい♪

一度開けても、再び圧縮すれば何度も使えるのでコスパも◎!

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ