無料の会員登録をすると
お気に入りができます

“一人暮らし×ワンルーム”を快適に!空間を上手に活用したインテリア5選

インテリア

「白い部屋」で始める、初めての一人暮らし

picture

WEBデザイナーとしてご活躍されているRikiさん。新社会人になり、初めての一人暮らしに選ばれたのは、12畳ほどのワンルーム。「白い部屋」にしたいというイメージがあったというRikiさん。こちらのお部屋は新築で、余計な装飾がなくシンプルな内装が決め手に。

「白で統一した部屋にしたい、と思って空間作りをしています。白い部屋をうまくデザインしていくために、日々レイアウトやものの配置を変えながら工夫しているところです」

picture

ダークブラウンだった床にはより広く見えるように明るいグレーのタイルカーペットを敷き、白のブラインドをとりつけて、無機質でシンプルな空間に。

ベッドサイドにあるお気に入りのIKEAのチェストは、現行品がなくネットオークションで落札したもの。こちらも白を選ばれています。

お金をかけすぎず、いいものを選ぶ

picture

ものを選ぶときは、InstagramやPinterestでまずはイメージに合うものを選び、それに似たものをネットで探すようにされているというRikiさん。テーブルは楽天で購入。そして一番のお気に入りは、こちらのチェスカチェア。

「一人暮らしが初めてだと、いいものを揃えるために全部にお金をかけることはできないので、PinterestやInstagramでよさそうなものを探して、似ているものをなるべく安くネットで買うようにしています」

→このお部屋が気になる方はコチラの記事をチェック!

コチラ

■ROOM3.  【15.6㎡ワンルーム】にダイニングもリビングも、アトリエも

picture

15.6㎡の小さなワンルーム。さまざまな工夫とアイデアで、ほしいスペースを全てつくり、自分らしい世界観の空間をつくりあげていらっしゃる、一人暮らしのお部屋を拝見しました。

ほしいものをすべてつめこんだ、夢のワンルーム

picture

バッグデザイナーとしてご活躍されているリネンさんのお住まいは、15.6㎡、約7.5畳のワンルーム。小さな空間に、作業をするためのアトリエスペース、ベッドルーム、リビング、ダイニングと、全ての「ほしいもの」を詰め込んだお部屋です。

窓際の明るい場所にはベッドスペース、ソファを置いたリビングスペース。クローゼットが小さいため、ベッドとソファの下には無印良品の収納ケースを置き、オフシーズンの衣類などを置かれているそう。

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ