無料の会員登録をすると
お気に入りができます

お部屋の模様替えしたいな→[無印良品]大人気シリーズをチェックして!「2人暮らしにぴったり」家具3選!

インテリア

こんにちは。無印良品を取り入れたシンプルライフを送っているくふうLive!ライターのmisakiです。

今回の記事では、「2人暮らしを始める方へぴったりの家具といえばこれ!」というアイテムをご紹介します。

無印良品でも大人気の家具!
その名も「リビングでもダイニングでもつかえる」シリーズです!

実際に筆者もこちらのアイテムを4年ほど愛用しています。
使い方次第では1人暮らしの方も使える万能アイテム!

実際に使ってみて感じたことなども交えながらお伝えしていきますので、最後まで要チェックです!

無印良品の「リビングでもダイニングでもつかえる」シリーズってこんなアイテム

picture

■リビングでもダイニングでもつかえるソファチェア・ウォールナット材
(以下、1脚あたりの情報となります)
・価格:34,900円(税込)
・仕様:
本体フレーム:ウォールナット材突板(天然木化粧積層材、天然木化粧合板)
座面張り材:ポリエステル100%、クッション材:ウレタンフォーム
インナーカバー:ポリエステル100%、表面加工:ウレタン樹脂塗装
・サイズ:550×780×770mm
・座面高:400mm
・座面寸法:約54×60cm
・脚の寸法:幅45mm
・重量:約9kg

販売ページを見る
picture

■リビングでもダイニングでもつかえるテーブル・2・ウォールナット材
・価格:39,900円(税込)
・仕様:
天板の表面材:天然木化粧合板(ウォールナット材突板)
その他の木部:天然木化粧合板(ウォールナット材突板)
表面加工:ウレタン樹脂塗装
・サイズ:1300×650×600mm
・収納スペースの内寸:幅89.8×奥行20×高さ20cm
・重量:約21.5kg
・耐荷重:棚板約5kg
・天板耐荷重:約40kg

販売ページを見る
picture

■リビングでもダイニングでもつかえるベンチ・1・ウォールナット材
・価格:33,890円(税込)
・仕様:
本体フレーム:ウォールナット材突板(天然木化粧積層材、天然木化粧合板)
座面張り材:ポリエステル100%、クッション材:ウレタンフォーム
インナーカバー:ポリエステル100%、表面加工:ウレタン樹脂塗装
・サイズ:1130×460×405mm
・座面高:400mm
・座面寸法:約112×41cm
・脚の寸法:幅45mm
・重量:約11kg

販売ページを見る

「リビングでもダイニングでもつかえる」シリーズのここがすごい!

こちらのアイテムは商品名の通り、リビングでもダイニングでもつかえるのが売りなんです。

どんなシーンにもマッチする使い勝手の良さが神レベル

元々こちらのアイテムは「コンパクトなスペースで快適に過ごす」というコンセプトをもとにつくられています。

具体的にはこんなシーンで大活躍。

・食事をする
・テレビを観る
・書き物をする
・読書をする
・PCを使った作業

我が家はダイニングテーブルとリビングテーブルを2つ置くスペースがないので、こちらのアイテム1つでまかなっています。

家具は部屋に占める割合が大きいので、置く数によっては圧迫感がすごいんですよね。
ですが、この家具は1つで何役もこなしてしまうスーパーアイテム!
その秘密はチェアとテーブルの高さに秘密あり!

ゆったりとくつろぐリビングでも、食事を楽しむダイニングでも使いやすい高さに設定してあるおかげで、つかえるシーンがぐっと広がります。

テーブルは4つのサイズから選ぶことができます。
我が家では1番小さなサイズを使用していますが、鍋を真ん中に置いて食べるときなども特に不便なく使うことができています。

ちなみにソファチェアとテーブル、ベンチの3つを置くと、実際に使用する幅はこれくらいになります。

picture

表記している長さはおおよそのものになります。

縦長のお部屋の我が家でも楽々置けちゃうコンパクトなサイズ感。
なのに使う時は広々使えるという両方のいいとこ取りなアイテム。

ソファチェアは好きな組み合わせ方で♩

picture

ソファチェアはもともと1脚で売られています。
我が家では2脚のソファチェアを別売りの連結プレートでくっつけて使用しています。

ちなみに、チェアのアームも別売り(2つで3,490円/税込)となっています。
1脚だけで使いたいときは両サイドにアームをつければ1人用のソファチェアに早変わり!

この使い方であれば1人暮らしの方にもおすすめです。

肝心な座り心地についてですが、柔らかすぎず、硬すぎずちょうどいい塩梅!
座面が広いため、猫背になりやすい方は背もたれの部分にクッションを置くと長時間快適に使用できます。

ちなみに我が家ではウォールナット材という濃い茶色の木材を使ったものを選んでいます。
オーク材という明るめの茶色の木材を使った同シリーズも販売されているので、お部屋の雰囲気に合わせて好きなほうを選んでみてくださいね。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ