無料の会員登録をすると
お気に入りができます

「そんな世界でいいんだっけ?」2024年に向け、改めて読みたい16のことば

ライフスタイル

ウェブメディアOTEMOTO[オ・テモト]は、「人もモノも大切にされる社会」「自分らしさを自由に表現できる社会」を目指し、ものづくり、多様性、子育て、ビジネスなどの視点から、いまを生きる人たちの営みを伝えてきました。2023年に公開した記事から、未来に向けて一歩を踏み出す力をもらえる言葉をまとめました。

※それぞれの言葉は記事から抜粋編集しています。敬称略。画像をクリックすると記事を読むことができます。

夢は語らない

「『夢を語らない』をモットーにしています。目の前にあることにコツコツと100%の力を出し切る経験を積み重ねていけば、自然と理想の自分に近づけると思うから」(永久メイ / バレエダンサー)

picture
夢は語らない。ロシアの名門劇場で舞うバレエダンサー、永久メイの挑戦

写真提供:ジャパン・アーツ

理想を決めるのは自分

「理想は誰かに押し付けられるものではなく、自分で決めるもの」(石井智康 / 石井食品社長)

picture
手作り弁当じゃなくても罪悪感はいらない。ミートボールの石井食品社長が、3分間すら時短したい理由

写真提供:石井食品

無意味な「つらさマウント」

「つらさやしんどさは、比べることに意味がないし、比べられっこない。つらさを誰かと比べて我慢する必要はまったくありません」(藤野智哉 / 精神科医)

picture
「もっと大変な人がいる」という "つらさマウント"は意味がない。精神科医のゆるいアドバイス

Akiko Kobayashi / OTEMOTO

平和の築き方を知ろう

「これまで平和になった国もたくさんあります。戦争の悲惨な実態だけでなく、平和の具体的な築き方も併せて知ることが必要です」(瀬谷ルミ子 / 認定NPO法人REALs理事長)

picture
「今すぐ戦争はこないけど、無関係じゃないよ」 紛争地を知る専門家が、わが子に平和を教える方法

写真提供:認定NPO法人REALs

不安は「一生懸命の証」

「こどもが恥をかかないようにしたいという親や保育者の思いの裏には、自分の保育や育て方が評価されるのではという不安があるのでは。それだけ一生懸命にこどもと生きようと思っているからこそです」(大日向雅美 / 恵泉女学園大学学長)

picture
"小1の壁"が不安な親に、大日向雅美さんがこの時期に伝えたいこと。「1年生になったら...と考える前に」

写真提供:オフィスOHINATA

装いが世界を変える

「ファッションには、それを着て外を歩く人が世の中を変えていく力がある」(田中史緒里 / keuzes代表)

picture
人生に一度の日だから自分らしく。好きな服で参加できる成人式イベント開催

Akiko Kobayashi / OTEMOTO

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ