香川県といえばうどんが有名ですが、それだけではありません!この記事では現地在中ライターが、知る人ぞ知る香川でしか買えないレアなお土産をご紹介します。老舗メーカーのお菓子や地元産のおしゃれなお茶もラインアップ♪ ぜひお土産選びの参考にしてくださいね。2024年2月11日 更新
香川でしか買えないレアなお土産を厳選!
香川といえばうどんのイメージが強いですが、それだけではありません♪「うどん県。 それだけじゃない香川県」というキャッチフレーズの通り、さまざまな名産品があるんですよ。
この記事では香川在中ライターが、おすすめのお土産を厳選して紹介♪ 香川でしか買えないレアな商品を中心にピックアップしました!
1. 白栄堂「銘菓 観音寺」
「白栄堂(はくえいどう)」は、香川県観音寺市に店舗を構える老舗の和菓子店。観音寺は銭形砂絵「寛永通宝(かんえいつうほう)」が観光地として有名で、この砂絵を見ると健康で長生きができ、お金に不自由しないという言い伝えがあります。お菓子の包み紙にも銭形マークがプリントされていますよ。
白栄堂を代表するお菓子が「銘菓 観音寺」。県民からは「観音寺饅頭」略して「観饅(かんまん)」の名前で親しまれている人気の和菓子です。「観音寺」と書かれたレトロなパッケージがとっても素敵ですよね!
銘菓 観音寺(観饅)は、これまで観音寺市内の直営店やスーパー、コンビニでしか購入できなかったため、レアなお土産として知られていました。現在は電話でのみ通信販売をおこなっていますが、web通販はないため、まだまだレア度は高いと言えるのではないでしょうか♪
観饅はしっとりとした生地に白餡がたっぷりと入っているのが特長。和菓子ですが洋風のテイストも感じられるので、和菓子派、洋菓子派、両方の方におすすめですよ。ひとくちサイズで食べやすく、子どもからお年寄りまで幅広い人にぴったりです。
お菓子の正面には寛永通宝の銭形に由来した焼印があります。丸は「円滑」、角は「質実剛健」を表しているのだそう!10個入り、15個入り、20個入りとたくさんの種類があるので、まとめ買いしてバラマキ用にもいいですね。
口コミ・SNSでの反応
みんなにおすすめしたい推し銘菓!
世の中のお菓子でこれがダントツ一番好き
しっとり感がたまらない。お土産で必ずリクエストする
購入できる場所 … 白栄堂店舗、観音寺市内のスーパーやコンビニ、高松三越 食賓館ほか
公式サイト … https://hakueido.jp/
公式SNS … https://www.instagram.com/kanonji_hakueidou/
2. 高瀬茶饅頭「茶のしずく」
香川県三豊市の高瀬町は、県内のお茶生産量の8割を占める土地。なかでも有名なのが「高瀬茶」です。県茶品評会で最高賞の農林大臣賞を獲得したり、四国茶品評会、関西茶品評会で最高賞を獲得したりと、そのおいしさはお墨付き♪ 県外への出回りは少なく、知る人ぞ知る銘茶として知られているんですよ。
高瀬茶饅頭「茶のしずく」は、そんな高瀬茶を使用した贅沢なお饅頭。通販での取り扱いはなく、香川県内のお土産屋さんやスーパーなどで購入できます。
茶のしずくは「高瀬茶入りのしっとり生地」「なめらかな高瀬茶餡」「高瀬茶の一番茶を使用した蜜(みつ)」の3層構造。生地にも餡にも高瀬茶が使われているので、口に入れた瞬間からお茶の風味をしっかりと感じられます。半分にカットすると高瀬茶入りの蜜がとろ〜り♪
3個入で税込540円と、手頃な価格で購入できるのもおすすめポイントです。バラ売りや6個入り、10個入りなどもあるので、お好みに合わせて選んでみてくださいね。
口コミ・SNSでの反応
味も香りもしっかり高瀬茶。オンリーワン感がすごい
お茶の風味が濃厚!
通販では買えないから特別感がある
購入できる場所 … 香川県内のお土産屋、スーパーなど
※公式サイトに取扱店舗一覧あり
公式サイト … https://e-marushin.jp/cha-no-shizuku/
3. 西森園「高瀬煎茶」「讃岐ほうじ茶」
1942年創業の西森園は、香川県高松市にある日本茶専門店。高瀬茶やさぬきマルベリーティーなど、お土産にぴったりな県内産のお茶を数多く取り扱っています。
なかでも筆者イチオシのお土産が、1人用のティーバッグが5つ入ったセット。税込270円という手頃な価格で買えるので、ちょっとしたお土産にぴったりなんです!パッケージがレトロでおしゃれなところも推しポイント♪
西森園のお茶は、高松にある直営店のほか県内のスーパーやお土産屋さんで購入できます。同じパッケージの茶葉タイプもありますが、ティーバッグなら「普段お茶は淹れない」という人でも気軽に楽しめるのが魅力ですよ。甘いものが苦手な人へのお土産にもいいですね♪
手のひらサイズのパッケージで軽くてかさばらないため、お土産を買ったあとの持ち運びも楽々です。「高瀬煎茶」「讃岐ほうじ茶」「讃岐玄米茶」など種類があるので、贈り相手の好みに合わせて選んでみてくださいね。