La fontaine
わたし自身も子どもの頃、くまのぬいぐるみを母からプレゼントしてもらったことがあり、それをずっと大切にしていたという思い出があります。そうした経験から、くまモチーフは小さい子にも親しみを持ってもらいやすいかなと考えてくまの刺繍にチャレンジすることにしました。
La fontaine
いつも新作を生み出すときには色合いにとてもこだわります。ひとつの作品に何色もの刺繍糸を使うので、色の組み合わせが思った通りにいかないと、何時間もかけてつくった作品でも初めからやり直し。今回の新作も色の組み合わせが決まるまで何回もやり直しをして、やっと今の色に辿り着きました。
La fontaine
また、どうぶつを刺繍するときは表情にもこだわります。目の位置やバランスが1mm違うだけでも作品全体の印象が変わるので、愛らしい表情になるように慎重に縫っています。
La fontaine
機能面では、お子さんの成長に合わせて長く使えるように、ヘアクリップとヘアゴムどちらにもなる2wayタイプにしました。
La fontaine
髪が短い間はヘアクリップ、伸びてきたらヘアゴムというようにどちらでもお使いいただけます。揺れるコットンパールのチャームもお好みに合わせて取り外しができるようにしています。
La fontaine
また、少し小さめのパッチンピンタイプもつくりました。普段ヘアゴムやヘアクリップを使わない方はこちらのパッチンピンもおすすめです。そのまま髪を留めるのはもちろん、結んだゴムの上からピンを挟んでパチンと留めるだけで、簡単なヘアアレンジが完成します。
最後に、記事を読んでくださったみなさんに向けてメッセージをいただきました。
La fontaine
わたしは「糸」で親子を繋ぐアクセサリーをつくりたいと思い、刺繍作品を制作しています。親子で過ごす時間はきっとあっという間に過ぎてしまうけれど、記憶は一生もの。お子さんが大きくなったときにアクセサリーを手に取って、お母さんとの楽しい記憶を思い出せるようなものであったらいいなと願っています。
La fontaine
くまやうさぎのアクセサリーだけでなく、親子お揃いで身につけられるお花の耳飾りやパッチンピンなども制作しています。Instagramでは制作の過程や動画なども公開していますのでぜひご覧いただけますと幸いです。長くなりましたが、最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。