無料の会員登録をすると
お気に入りができます

夏に必須!ダイソーのハンディファン11種類を徹底レビュー

100yen

夏が近づくと、ダイソーにはハンディファンがずらりと並びます。「コスパ重視で暑さ対策がしたい!でも100均はクオリティが心配」……そんな方のために、ダイソーにある11種類のハンディファンを購入し、使ってみたレビューをまとめました。2024年5月23日 更新

ダイソーには便利なハンディファンが目白押し!

picture

年々暑さが厳しくなる夏。少しでも快適にすごせるようにと、ダイソーには手頃な価格のハンディファンが数多く販売されています。

しかし、安いと「風が弱そう」「すぐダメになりそう」といった不安がよぎりますよね……。

そこでこの記事では、ダイソーで販売されているハンディファン11種類の使い心地を徹底レビューします!魅力も注意点もしっかりとお伝えするので、ぜひハンディファン選びの参考にしてくださいね。

1. ミニ扇風機(充電式、クリップスタンド付)

picture

こちらは、770円(税込)で販売されているハンディファンです。100円商品が多いダイソーのなかでは比較的高額なラインとなりますが、そのぶんつくりがしっかりとしていますよ!

picture

操作は、持ち手部分についているボタンでおこないます。2回押すと電源が入り、風力「弱」からスタート。そのあとは、1回押すごとに「中」「強」「切」の流れで運転切替ができます。

風力が3段階で調整できるので、用途やシーンに合わせて使えますよ。例えば、赤ちゃんに使ってあげたいときは、そよ風のように心地よい「弱」。素早くクールダウンしたいときは、「中」「強」が便利です。

ファンの部分は約直径6cmとコンパクトなのですが、使ってみると意外と風力がありました!とても100均の商品とは思えないたくましさを感じたので、猛暑日も大活躍してくれるでしょう。

picture

持ち手の端にはクリップがついています。ひもを通せば首から下げて持ち歩けますし、バッグのひもにつけて持ち運ぶこともできますよ。

さらに、クリップを背面のほうに曲げればスタンドにもなっちゃうんです。デスクワーク中やスマホを操作したいときなど、手が空かないシーンでも心地よい風を届けてくれます。

picture

ミニ扇風機は充電式です。電池交換は不要で、USBケーブルを使えば自宅のコンセントはもちろん、モバイルバッテリーやPCといったあらゆるものから充電ができます。いつでも充電可能となれば、心置きなくヘビーユースできますね♪

なお、充電時間の目安は約1時間30分です。USBケーブルやアダプターは付属していないので、別途ご用意してくださいね。

口コミ・SNSでの反応

デザインがミニマルで美しい!
カラビナつきが便利
小さくて軽いから持ち運び用にぴったり♪

サイズ … 6cm × 15.1cm × 3.1cm

材質 … ABS樹脂

連続使用時間 … 風力強/約40分
風力中/約1時間30分
風力弱/約3時間

機能 … 充電式、クリップスタンド付、風力3段階切替

2. ハンディファン(角度調整可能、スタンド付)

picture

こちらの「ハンディファン」は、扇風機本体とは別でスタンドもついている商品です。

本体はシンプルな白一色。持ち手も真っ直ぐなデザインでスタイリッシュなので、ニトリや無印良品といったシンプル系デザインが好きな方にささるでしょう。

picture

風力は3段階で調整できます。

「中」以上だと作動音が大きかったので、周囲に人がいる環境では少し気になるかも…。そのぶん、風力がしっかりしていて涼しかったですよ。暑いなかでも気持ちよくすごせそうです♪

ちなみに、一番弱いモードであれば最大約5時間の連続使用が可能。ライブやお祭りなど、長時間のお出かけでも安心して使えるでしょう。

picture

充電式で、差し込み口はファンの裏側にあります。充電時間が約3時間と長いので、お出かけ前にしっかりと準備をしておいたほうがよさそうです。

なお、USBケーブルやアダプターは付属していません。おうちにない場合は、充電用アイテムの準備も必要です。

picture

風向きの調整もできます。動きに少し抵抗を感じたので、使用中に向きがずれたり、少しずつ向きが下がってきたりといった心配はしなくても大丈夫そうですよ。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ