無料の会員登録をすると
お気に入りができます

還暦祝いに喜ばれるプレゼント20選|知っておきたい基礎知識と選び方のポイント

60歳の節目をお祝いする還暦祝いは長寿のお祝いのひとつです。現代では、見た目も若々しくパワフルな方も多いからこそ贈り物にも迷ってしまうもの。今回は還暦祝いの由来やマナー、贈ってはいけないものなどを解説。お花やアクセサリーといった還暦祝いにおすすめの贈り物もご紹介します。

還暦とは

picture
jooves ジューブスさんの「還暦祝いの赤いTシャツ」

還暦とは満60歳(数えで61歳)を迎える人の長寿のお祝いのことと、その年齢を指します。還暦以降も、「70歳の古希」「77歳の喜寿」など長寿のお祝いはいくつかあります。また、還暦のお祝いは満年齢でも数え年でも問題ありません。

【長寿の種類】

・60歳…還暦
・70歳…古希
・77歳…喜寿
・80歳…傘寿
・88歳…米寿
・90歳…卒寿
・99歳…白寿
・100歳…百寿、もしくは紀寿

満年齢と数え年の違い

満年齢は生まれた日を0歳として、毎年誕生日を迎えるごとに1歳ずつ年をとるという数え方になります。 数え年は生まれた日を1歳とし、元旦を迎えるごとに1歳年をとる数え方。そのため実年齢に1歳足した年齢が数え年になります。

男性に贈る還暦祝いにおすすめのプレゼント 10選
女性に贈る還暦祝いにおすすめのプレゼント 10選

「還暦」の由来

picture
September25ArtStudioさんの「【紅梅白梅 赤白富士山】ペアおちょこ・日本酒ペアグラス(ぐい呑み」

還暦の発祥は中国で、日本では奈良時代から貴族の間で広まったとされています。干支が一周して元に戻る年であることから「還暦」といわれるようになりました。干支とは十二支と10の要素からなる十干を組み合わせた暦です。干支は60年で一巡し、61年目で自分が生まれた干支に還ってきます。そのため、「赤ちゃんに戻る」ことを意味する「本卦還り」のお祝いとして還暦を祝うようになりました。

【十二支】
子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥
【十干】
甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸

還暦を祝うタイミング

picture
つぶ屋さんの「お祝いちゃんちゃんこ🌟シマエナガ」

現代では満年齢が主流のため、還暦のお祝いも満60歳を迎える年に行うことが一般的になっています。お祝いするタイミングは誕生日や敬老の日、お盆やお正月などいつでも大丈夫です。決まったルールはないため、事前に家族で相談するのがベストです。

還暦祝いに関するマナー

picture
mille la chouetteさんの「レッドローズの両開きフォトボックス」
還暦祝いの熨斗(のし)
還暦祝いに贈ってはいけないもの

プレゼントを贈ったり、パーティを計画したり、祝う側としても楽しい還暦祝いですが、還暦祝いにはタブーとされる贈りものや、避けたほうがいい日取りがあります。還暦祝いにおさえておきたいマナーを項目別にご紹介します。

還暦祝いの熨斗(のし)

【還暦祝いに適した熨斗】

・「蝶結び(花結び)」の水引き
・表書きは「還暦御祝」「祝還暦」「感謝」など

還暦を迎えるのは人生で一度きりですが、長寿祝いのひとつととらえると、何度あっても嬉しいお祝いのため、「何度でも結びなおせる」=「何度あっても良い」という意味を持つ蝶結び(花結び)の水引を使います。還暦は一度しかない=結び切りと勘違いする人も多いため注意が必要です。表書きは一般的には「御祝」や「寿」、「寿還暦」などと記載しますが、身内に贈る際や親しい間柄でのやり取りが多いため、「ありがとう」など、カジュアルなメッセージでもいいでしょう。

還暦祝いに贈ってはいけないもの

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ