茶道と聞くと難しいイメージですが、清水の産寧坂に建つ「京都 茶の湯 明保野亭」では、簡単な作法で気軽に抹茶体験ができます。建物は坂本龍馬の定宿だったという歴史的日本家屋。お茶インストラクターの手ほどきで点てる抹茶は、ひと味もふた味も違います!
1階はお茶を使ったドリンクやスイーツを味わえるカフェ
歴史好きな人なら、「明保野亭(あけぼのてい)」という名前を聞いたことがあるはず。幕末期に坂本龍馬が定宿としていた料理旅館で、新選組が乗り込む事件も起こった場所です。実際の建物は今よりやや東北にあったと伝わります。
産寧坂の中腹という好立地。1階右側には黒毛和牛肉ひつまぶしの『三芳亭』も入っています。
こちらは2023年12月に抹茶カフェ「京都 茶の湯 明保野亭」としてオープン。建物は昔の外観をほぼそのまま残してあり、内部は和の設えにリノベーションしています
1階は宇治抹茶を使ったドリンクやスイーツを味わうことができるカフェ。カウンターとゆったりしたテーブルの席が設けられ、壁には料亭時代から受け継がれる大きな額装の屏風が飾られています。
メニューはスタッフが目の前で点ててくれる抹茶をはじめ、抹茶ラテ、ほうじ茶ラテなどお茶にこだわったドリンクが10種ほど。「抹茶ビール」「ほうじ茶パインラテ」などユニークなものも気になります。
石臼で抹茶挽き体験もできます。でも1時間に40gほどしか挽けない、労力のかかる作業なのです。
ここで豆知識を一つ。実は宇治抹茶には「京都・奈良・滋賀・三重の4府県産茶で、京都府内の業者が府内で仕上げ、加工したもの。ただし京都府産を優先するものとする」という厳格な定義があるだのそうです。カフェでは宇治抹茶でも上から2番目のランクで、苦すぎず甘みが感じられる銘柄をセレクトして使っています。
店内で抹茶や茶道具も販売しているので、ご自宅でどうぞ!
しかも一般的な抹茶カフェでは「おうす(薄茶)」の場合が多いのですが、こちらでは「薄」のほか、濃茶ほど苦すぎない「濃」も用意しているので、抹茶好きの方はぜひ!
抹茶を注文したら、抹茶碗を12~15種から選べます。その日の気分に合ったお碗をチョイスしましょう。
スタッフが目の前で点ててくれます。
抹茶には季節替わりのお茶菓子がセットに。取材時は、黒糖羊羹の中に抹茶餡を包んだ「抹茶うば玉」でした。
「抹茶(濃)」は1400円、「お薄」は1100円。いずれも季節替わりのお茶菓子付きです。
バニラアイスに濃厚抹茶をかけて味わう、「濃茶アフォガード」1100円。苦×甘がクセになる!
「抹茶ラテ」770円、「濃厚抹茶ラテ」880円。
スイーツは他にも、「濃茶アフォガード」、「抹茶フィナンシェ」、「水わらび餅」などお茶に合う和洋菓子がスタンバイしています。