新しい環境へと旅立つ方を送り出す送別会や、新たな仲間を迎え入れる歓迎会が多く行われる時期。上品でセンスの良い手土産を探しておきませんか。今回は、贈り物選びにぴったりな菓子店「菓心おおすが」の魅力をご紹介。感謝や歓迎の気持ちまで伝わるような、心のこもった繊細な造りのお菓子が揃います。
彦根の人気和菓子店「菓心おおすが」
心に触れる和菓子が揃うお店
滋賀県・彦根に本店を構える「菓心おおすが」。上品で繊細な造りのお菓子たちは、お世話になったお礼や感謝の気持ちを届けるギフトにぴったりです。
お店のロゴは、店主夫婦がそれぞれ輪を描いて組み合わせたもの。和菓子と深い関係にある茶道で使われる道具をイメージしてデザインされたのだそう。店頭に並ぶお菓子たちのように、ロゴにもこだわりが詰まっています。
季節限定の生菓子の販売も
菓心おおすがでは、季節ごとに異なる美しい生菓子が販売されています。眺めているだけでうっとりできそうな精巧な造りで、贈り物として喜ばれること間違いなしです。月によってラインナップが変わるので、こまめにチェックしてみてください。生菓子の販売は店頭のみ。美しい和菓子をお求めの方は、ぜひお店まで足を運んでみてください。
(左)初夏に販売されていた、見た目も味わいも爽やかな生菓子
(右)クリスマスや冬の樹木などをイメージした、12月の生菓子
来たる春をモチーフにした今季の生菓子
寒さの中で春の兆しを感じる2月は「衣類の重ね着」をイメージした生菓子や梅をイメージした生菓子(写真左)、春の訪れを歓びながら甘味を楽しみたい3月は、さくらや菜の花、木の芽を思わせる生菓子が揃います。
店舗は本店を含む滋賀の2店舗の他、JR京都店と松屋銀座店、さらにオンラインショップでの販売も。オンラインでは最中や羊羹、焼き菓子など、幅広いお菓子のラインナップがあります。
オンラインでも購入できるお菓子
まるで和のトリュフチョコレート「花椿 camellia」
まろやかな黄身餡を、発色の美しいルビーチョコレートで包んだ「花椿 camellia」。茶花の中でも格の高い「椿」をイメージして作られた、目にも華やかなお菓子です。和テイストのトリュフチョコレートのような、濃厚な味わいが魅力。仕上げに苺パウダーをまとわせているのでほんのり酸味があるのもポイントです。
1個からでも購入できますが、5個入り~15個入りは、贈り物にぴったりな化粧箱入り。
花椿camellia 5個入(化粧箱入)
2,030円(税込)
自分で作る楽しみを贈る「手作り最中」
自分で餡を詰める楽しさも、餡がなじむ前ならではの香ばしさも味わえるのが嬉しい手作り最中。古くから富の象徴とされ、現在でも縁起物として親しまれる福俵型の、ころんと愛らしいフォルムに癒されます。和菓子店で引っ張りだこの「北海道十勝産」の小豆を使った餡は、風味豊かで高級感たっぷり。
つぶあん一瓶の4袋入りと、つぶあん二瓶の8袋入りの2種類があり、相手の家族構成に合わせて選ぶことができるのも魅力の一つです。
手づくり最中福俵( 最中6枚×4袋・つぶあん1瓶 )
2,300円(税込)
一個で大満足の栗入り最中
菓心おおすがの看板商品でもある「三十五万石」は、自家製のつぶ餡と、しっとりとした求肥、大きな栗一粒が入った、食べ応え満点の最中。それぞれの素材の美味しさを生かした、長く愛される優しい味わいです。甘すぎないので贈る相手を選びません。
一個から購入可能で、求肥餅入りの最中との詰め合わせ販売もあります。最大で48個(化粧箱入り)の販売もあるので、自分が送り出される立場の場合にも選びたいお菓子です。
三十五万石 一粒栗入 1個
280円(税込)