無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[5/19〜5/25の運勢]5月4週目の運勢はどうなる?SUGARさんが贈る12星座占いをチェック!

isutaでは今週も、SUGARさんが贈る週間占いを配信。

2025年上半期の占いも公開しているので、ぜひ併せてチェックしてくださいね♡

picture
今週の星座占いを全文読みたい方はこちらをタップ

今週のおひつじ座の運勢

picture

illustration by ニシイズミユカ

予測不能さを逆手にとる

今週のおひつじ座は、自分が身を置く戦闘の最前線で小さくても勝利を積み重ねていこうとするような星回り。

現代社会の特徴を、地球環境から親子・友人関係まで、<確か(solid)なもの>が何一つない「液状化」状態にあると喝破したジグムント・バウマンは、リキッド・モダニティを読みとく——液状化した現代世界からの44通の手紙』のなかで、前世紀の全体主義体制の出現やその自壊にしろ今世紀のリーマンショック(経済大地震)にしろ、事前にそれを予測することは誰もできなかっただろうと書いています。

結局、いくら専門家やAIを通して、確からしい予測シナリオを得たとしても、私たちは未来を完璧に「予言」することはできず、できるとすれば、共に協力しあって未来を望む方向に向け、望ましくない方向を避ける道しかない。

あなたもまた、「予言」に熱中する代わりに、具体的に誰とどこに向かってに手を取り合っていくべきかに集中していくべし。

続きはこちらから

今週のおうし座の運勢

picture

illustration by ニシイズミユカ

ロールモデルの刷新

今週のおうし座は、おのずと今の自分が目指しているところのものが鮮明になっていくような星回り。

『遠ければ女人とおもふ桐の花』(田中裕明)という句のごとし。

この句は冒頭に「遠ければ」とありますので、「近く」で見ているのではなく、「遠く」から眺めたときに、何かが立ち現われつつあることが分かります。それは物理的な距離を示すと同時に、心理的・感情的な距離をも暗示しており、その距離によって、実体が幻想へと転じていくのです。

あなたもまた、あこがれと現実のあわいで大いに揺れ、両者を往復するように鑑賞していくといいでしょう。

続きはこちらから

今週のふたご座の運勢

picture

illustration by ニシイズミユカ

しぶとく生き太郎

今週のふたご座は、精神の次元での遅々たる歩みを、それでも一歩ずつ歩幅を確かめるように味わっていこうとするような星回り。

かつて「人間はいまや流行遅れになりはじめた」とうそぶいてみせたエミール・シオランは、生誕こそが、死にまさる真の災厄だという古代人的な発想を通奏低音に、一冊の本を書き上げ、それに直訳すれば「生まれたことの不都合について」という題をつけました。

そこでシオランが提示した人間の営為との向きあい方には、資本主義や民主主義のほころびが明らかになりつつある今こそ、ますますその重要度が増しているように思います。

あなたもまた、おのれが「敗者」であるがゆえに見出すことのできた偶発的なものや無意味なもの、微細なものをこそ、その手に取っていくべし。

続きはこちらから
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ