②白菜の浅漬けが決め手!包まないジューシー餃子
ひとつずつ作るのが面倒なときは、まとめて焼ける包まない餃子にしませんか?フライパンに皮を半量敷いて肉だねを乗せ、残りの皮を被せるだけ!白菜の浅漬けでジューシーになり、パリッと香ばしく焼き上がります。
③おつまみにも!豚キムチーズの棒餃子
肉だね作り不要で、旨辛くて食欲をそそる棒餃子が簡単に作れます。餃子の皮に大葉を乗せ、豚肉とキムチとチーズを重ねて両端を折れば準備完了。フライパンでこんがり焼けば、ビールに合う絶品餃子が出来上がります。
④サバ缶活用◎簡単絶品サバしそチーズ餃子
魚介系のおつまみ餃子を簡単に作りたいときにおすすめのレシピです。サバの水煮缶に玉ねぎを混ぜ、大葉やチーズと重ねて具材に。皮に乗せたら上から被せて挟み、密着させたあとはごま油で香ばしく焼き上げれば完成です。
⑤包丁不要!カニかまチーズのくるくる餃子
餃子の皮に大葉とチーズとカニカマを乗せ、くるりと丸めて焼くだけ!包丁不要の簡単調理で、ビールが進む餃子が作れます。パリパリの皮をかじるとチーズがとろりとあふれ出し、カニカマの旨みと混じり合って絶品。
⑥ひと口でパクッと!おつまみ豚こましそ餃子
下味をつけた豚こま肉と大葉を具材にした簡単おつまみ餃子。肉だね作りも不要なので、とてもお手軽ですよ。餃子の皮に具材を乗せたら、両端を折りたたんで焼くだけ。ぱぱっと10分ほどで作れて、お酒に良く合います。
糖質控えめ♡ヘルシーアレンジ餃子5選
①ボリューム満点!たっぷりキャベツの油揚げ餃子
油揚げにキャベツたっぷりの肉だねを詰めて焼いた餃子です。実は小麦粉の皮を使うよりヘルシーで、お酒のお供にもうってつけのおいしさ。大きなサイズで焼き上げ、食べる前に切っていただきます。
②簡単なのに栄養たっぷり♡油揚げ餃子
豚ひき肉とニラにもやしを混ぜたコスパ抜群の栄養たっぷり餃子。生姜とにんにくチューブで風味づけし、3つの調味料で味付けしてお酒を回しかけて焼きます。ワンパンで簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。