無料の会員登録をすると
お気に入りができます

【2025香港旅レポ】自分に贈る、大人のご褒美旅♡ときめき"kawaii香港"”スポット7選

#4 大人だって泣いちゃう、20周年の香港ディズニーで心ほどける魔法の夜を

picture

“こぢんまりしていて、まわりやすい”と話題の香港ディズニー。だけど、コンパクトさゆえの濃密な体験がここにはあります。

まず乗り物は、「フローズン・エバー・アフター」や「ミスティック・マナー」など日本未上陸のアトラクションが充実。なかでも注目は「ビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マイン・カー」!名前や外観はビッグサンダーマウンテンっぽいのに、乗ってみたら最後は衝撃の展開!一体何が起こるかは、ぜひ実際に香港で体感してみてほしいです(笑)

香港限定のカチューシャが"無限カスタム"できる沼アイテムに♡

picture

香港ディズニーランドで注目したいのが、香港限定のカチューシャ!お気に入りのキャラクターやパーツを自分でカスタムできるスタイルで、色も形もまさに無限大!今回は散々悩んだ結果、ダッフィーフレンズが勢揃いした20周年限定デザインが出ていたので記念に購入しました。(約7,000円でした)

夜に光る夜用カチューシャも登場しており、ショーとのシンクロ感もバッチリ。「どの組み合わせにしよう?」と悩む時間すら楽しくて、気づけばディズニー沼にどっぷり浸かってしまいます。

近さが嬉しい♡ディズニーキャラに恋する"昼のパレード"

香港ディズニーの魅力は、パレードの"距離感"!日本よりも人が少なめで、キャラクターたちがすぐ目の前に♡

とくに昼のパレードでは、プリンセスたちが全員登場する華やかなシーンに胸が熱くなり、思わず涙!お城が「誰かのもの」ではなく、すべてのプリンセスのものとして祝福される演出は、まるで絵本の最終ページをめくったような感動でした。

夜空に魔法が舞う、20周年限定の「モーメンタス」は必見!

音楽、光、水、花火、プロジェクションマッピング、そしてドローンまで登場する圧巻のナイトショー「モーメンタス:パーティー・イン・ナイト・スカイ」。お城をはじめとするパーク全体が映像と連動し、まるで魔法に包まれるような没入体験が味わえます。

なかでも印象的だったのが、シンデレラのフェアリーたちが「pink. blue.」と唱えるたびに、お城の色を変える魔法の場面。。まるでドレスの色が変わるような演出に心がときめきました。

ラストは、メインストリートの建物にも映像が投影され、全方向から感動が押し寄せる"体感型"フィナーレへ。まさに、香港ディズニーでしか味わえない特別な夜でした。

期間限定ポストカード(1枚)をプレゼントキャンペーン詳細
香港ディズニーランド・リゾート 公式サイト

#5 世界最多級のパンダに癒される、"香港オーシャンパーク"

癒しもキュンも独り占め♡ ここでしか味わえない"パンダ祭り"

picture

動物園・水族館・遊園地が一体になった「香港オーシャンパーク」は、まさに"大人の癒しテーマパーク"。なかでも大注目なのが、6頭のジャイアントパンダが暮らす「Giant Panda Adventure」です。

父・樂樂(Le Le)と母・盈盈(Ying Ying)、双子の姉・加加(Jia Jia)&弟・得得(De De)など、愛くるしい姿にきゅん連発!

笹をもぐもぐ食べる姿や、兄弟でじゃれ合う様子、無防備な寝顔に心がゆるみます。ふわふわで可愛すぎて尊い。推しを見つけて見守りたくなる可愛さです。

館内では、赤ちゃんパンダの重さ体験ができるぬいぐるみや、ここでしか買えないパンダグッズもずらり。癒されたい大人の香港旅には、絶対はずせないスポットです。

香港オーシャンパーク 公式サイト

6.旅の途中にときめきチャージ、中環のレトロ映えカフェ「Halfway Coffee」

どこを切り取っても可愛い♡SNSでも話題の人気カフェ

picture

中環(セントラル)の坂道にひっそり佇む「Halfway Coffee」は、旅の途中にふらりと立ち寄りたくなる香港らしい風情たっぷりの人気カフェ。
石畳の階段沿いにある店内には、ヴィンテージのグラスやティーカップがずらり。ひとつひとつ柄が違い、どの器で出てくるかはお楽しみ。そんなワクワク感もこのカフェの魅力です。

どこを切り取っても絵になるインテリアは、昔ながらの香港の空気感に、ほんのりモダンなスパイスを効かせた絶妙なバランス。
ローカルの温もりと洗練が同居する空間で、都会の喧騒を忘れる穏やかなカフェタイムを味わってみて。

picture

おすすめは、ローズカフェラテ。浮かんだローズのビジュアル、ふんわりと広がる花の香り、そして華やかなローズの味わいに、気分までロマンティックにときめく一杯。

picture

テイクアウトのカップにも、香港の伝統的な器をモチーフにしたレトロなデザインがあしらわれていて、思わず写真を撮りたくなる可愛さ。
手に持って歩くだけで気分が上がる、"香港らしさ"と"kawaii"がぎゅっと詰まったデザインです。

Halfway Coffee 公式Instagram
記事に関するお問い合わせ