夏休みのお昼、何作ろう…。と献立に悩むみなさんにお届けしたい「ランチレシピ」を特集!しかも、全部10分以内で作れるレシピをまとめたので、ぜひ夏休みの参考にしてください。
夏休みに作れる!「ランチレシピ」特集
ぜ~んぶ10分でお手軽に作れます♡
夏休みはうれしいですが、家族がいるということは、考えなければならないのがランチ…。いつも献立を考えるのが大変なのに、さらにランチが増えるとなると悩む人も多いでしょう。
そこで今回は、夏休みを乗り切る「ランチレシピ」を特集!たった10分でお手軽に作れる、簡単なお昼ご飯のレシピをご紹介します。
夏にはやっぱり!つるっとそうめんレシピ2選
1. 汁まで飲み干す!トマトとツナのうまスープそうめん
夏といえばやはりそうめん!夏野菜のトマトとノンオイルのツナを具材にすれば、さっぱりとした味わいに。めんつゆでうまみ、酢で酸味、ごま油でコクを加えたスープが絶品で飲み干してしまうほどおいしいです♡(調理時間:5分)
2. 混ぜるだけで簡単◎ねばねばビビン麺
ネバネバの納豆のおかげで、するするっと食べやすいそうめんのアレンジレシピ。コチュジャンやごま油を使うことで、ビビンバ風の味つけに仕上がります。きゅうりやキムチ、ゆで卵、ツナも加えれば栄養満点です。(調理時間:10分)
冷凍を使って楽ちん◎冷やしうどんレシピ2選
1. レンジでチンして火を使わない!肉味噌冷やしうどん
冷凍うどんは電子レンジでチンするだけなので、時短が叶います。ボリューム満点な肉味噌もレンジで作れば、火を使わないので、暑い日にうれしいレシピです。ひんやり冷たくて、もりもり食べたくなる味ですよ。(調理時間:10分)
2. 食欲そそる♡牛すき冷やしうどん
すき焼きの〆にうどんがあるので、すき焼きとうどんの相性はバツグン。冷水で締めたうどんに、ジューシーな牛すきを合わせて、生卵をのせればもはやすき焼きです。時短で作れて、食べごたえもありますよ。(調理時間:10分)
バリエーション豊富!中華麺レシピ3選
1. 同時調理で効率的◎うま辛肉みそ冷やしラーメン
ラーメンも夏は冷やしが食べやすいです。食べごたえのある肉味噌をのせた、汁のない油そばのようなレシピです。中華麺を茹でている間に、レンジで肉味噌を作る同時調理で、効率的&時短で完成します。(調理時間:10分)
2. 韓国風で甘辛!中華麺でビビン麺
そうめんのレシピとしてご紹介したビビン麺は、中華麺で作ってもボリューム満点でおいしいです。コチュジャンやごま油を使うと、甘辛の韓国風になって絶品。麺を茹でれば、あとは調味料と混ぜて、材料をのせるだけで簡単に作れます。(調理時間:10分)