無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[2025年秋の髪型19選]最新トレンド&おすすめのヘアスタイルをご紹介!

ベージュ系カラーの大人ミニボブ

picture

重く見えがちなボブが軽やかに見えるのは、透明感のあるカラーのおかげ。顔まわりをあえて長めに設定して、流しても下してもOKな2WAYバングにすることで、スタイリング次第で抜け感がさらにアップ。長めの顔まわりを巻いて動きをつければ、ひし形のシルエットになり顔型を美しく補正してくれます。
▶カット
顎下2cmのラインに設定したミニボブ。コンパクトなボブは、首がすらっとして見えるので小顔効果もばっちり。前髪は下ろしたり分けたりとアレンジが効くように、目の位置から顔まわりにかけてつなげるようにカット。

▶カラー
10トーンのマロンベージュでカラーリング。日本人特有の髪の赤みを抑えることで、透明感たっぷりの仕上がりに。ベージュ系は肌のくすみをカバーしてくれる優秀カラーなので、幅広い方におすすめ。

▶スタイリング方法
髪が濡れた状態で根元を起こすようにふんわりと乾かしたら、軽めのヘアオイルをなじませる。広がりを抑えるために髪の内側からオイルをつけ、根元の立ち上がりをキープするために、根元につけないように意識して中間〜毛先に塗布。手に残ったものを表面にサッとつけることで、サラリとしたツヤ髪仕上げに。

▶このヘアスタイルが似合う顔型
面長

▶このヘアスタイルが似合う顔タイプ
フレッシュ

picture

【秋におすすめの髪型】ミディアムヘア5選

トレンド感も小顔効果も両立!くびれのあるミディアムレイヤー

picture

爽やかな風にふわりとなびくような、軽やかな質感をまとったミディアムヘア。全体的に重さを残してまとまり感をキープしながら、顔まわりを中心にレイヤーを入れることで、ラフな動きを作りやすく、こなれた印象にアップデート。くびれ感がプラスされることでひし形のシルエットになり、小顔効果もプラスしてくれます。
▶カット
鎖骨ラインでベースカットをしたら、動きをつけやすくするために耳より前の髪にレイヤーをオン。前髪は目にかかる長さに設定してシースルーバングに。前髪の幅を狭くすることで顔の余白を隠せるため、気になるフェイスラインをカバーしてくれます。

▶カラー
8トーンのフォギーベージュでカラーリング。寒色のベージュ&アッシュにラベンダーをブレンドした透明感のあるカラーで、軽やかな質感をさらにアップ。

▶スタイリング方法
32mmのコテで毛先を軽く外ハネにし、顔まわりのレイヤー部分は内巻きに。パール粒大のヘアバームを手の平でよくのばし、手ぐしで内側からしっかり馴染ませ、手に残ったものを表面につけてツヤ感を。前髪をつまみながら束感を作れば完成。

▶このヘアスタイルが似合う顔型
丸顔/卵型/ベース型
▶このヘアスタイルが似合う顔タイプ
アクティブキュート

picture

くびれシルエットで小顔見せ!S字ミディアムレイヤー

picture

ベースはあえてハネやすい鎖骨ラインに設定して、クセの方向性が整うようにカットすることで、お洒落な外ハネミディアムに。顔まわりにレイヤーを入れるとフワッとした空気感が生まれて、湿気によるペタンコ感を解消。透明感たっぷりのカラーで抜け感を与えれば完璧なデザインに!
▶カット
外ハネによって毛先がバラバラとしないよう、毛先に適度な重さを残しながらカットするのがポイント。顔まわりを前上がりにカットしてレイヤーを入れることで顔まわりが包み込まれ、フェイスラインをカバーしてくれます。

▶カラー
透明感たっぷりの、9トーンのラベンダーベージュでカラーリング。エアリーな雰囲気に見せるカットとの相乗効果で、髪を柔らかい質感に見せてくれるだけでなく、肌の血色も高めてくれる優秀カラー。

▶スタイリング方法
32mmのコテで毛先を軽く外巻きにし、表面と顔まわりはほんのり内巻きに。パール粒大のヘアバームを手のひらでよくのばして内側から揉み込み、毛先を外ハネにスタイリング。顔まわりは手に残ったものを馴染ませ、ペタッとならないように、耳まわりを内側からふんわりと。

▶このヘアスタイルが似合う顔型
ベース型
▶このヘアスタイルが似合う顔タイプ
ソフトエレガント

picture

ツヤ感アップ!前髪ありのストレートミディアム

picture

特に湿度が高い時期は、髪が広がったり膨らんだりしやすく、そのせいでツヤが失われがち……。そこで、毛先に適度な重さを残しながらカットして、髪をツヤやかに見せてくれるラベンダーブラウンでカラーリング。カットとカラーの相乗効果で、まとまりをキープしながら膨らみを抑えてツヤ感をアップ!
▶カット
全体を前上がりにカットしたミディアムヘアがベース。軽さを与えながら広がりを抑えるために、レイヤーは控えめにするのがポイント。前髪は適度な抜け感を取り入れたパッツンバング。両端を長めにしてサイドバングをつくれば今っぽさも申し分なし。

▶カラー
7トーンのブラウンにほんのりラベンダーを組み合わせてカラーリング。髪がツヤやかに見えるとともに、ラベンダーによって透明感がプラスされ、髪を柔らかに見せる効果も! 色落ちする際は黄みが出にくく、褪色の過程を楽しめるのも魅力。

▶スタイリング方法
根元を中心に全体を軽く湿らせたあと、毛流れを整えながらドライ。乾いたらストレートアイロンをサッと通して、毛先に丸みをつけてまとまり感とツヤをプラス。仕上げに100円玉大の軽めのヘアオイルを手のひらに出し、中間〜毛先に手ぐしを通しながらなじませれば、さらにツヤやかな仕上がりに。

▶このヘアスタイルが似合う顔型
面長
▶このヘアスタイルが似合う顔タイプ
ソフトエレガント

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ