スタイリングを長持ちさせるためのポイント
「外ハネボブをきれいに仕上げるには、まず髪のベースを整えることが大切です。巻く前には軽くブラッシングして寝癖をリセットしておきましょう。髪が多い方や短めのボブの方は、髪を上下にブロッキングしてから巻くと毛束が薄くなり、巻きやすくなります。また、毛束を高く持ち上げすぎず、自然な角度で巻くのがポイントです。
巻いても巻かなくても、スタイリング剤を活用することで仕上がりの持ちがアップします。内側からなじませるように塗布し、最後に表面を整えるとキープ力とツヤ感のバランスが◎。絶対にスタイルを崩したくない日は、軽く固まるスプレーを使うのもおすすめです。また、クセが出やすい方は、ムースであえてクセを活かし、柔らかめのジェルでウェットな質感に仕上げるのも効果的。湿気の多い日でも、動きのあるおしゃれな外ハネボブが楽しめます」(Cocoon表参道/スタイリスト 松村果穂さん)
スタイリング剤やヘアアイロンのおすすめの選び方
「最近は、やりすぎ感のない、さりげなくこなれた外ハネスタイルが引き続き人気です。そのため、スタイリングは『軽さ』と『ツヤ感』を意識するのがポイント。スタイリング剤はオイルを少量なじませて、自然なツヤを出す程度に。アイロンも、カールアイロンではなくストレートアイロンを軽く通す程度でOKです。毛先を外に大きくカールさせるというより、表面を少し外に沿わせるくらいの感覚で仕上げると、ナチュラルでおしゃれな印象に。
顔まわりにアイロンを近づけるのが不安な方には、“リファ フィンガーアイロン”のようなコンパクトサイズのアイテムがおすすめ。短いレングスでも、細かく分け取りながら安全にスタイリングしやすく、初心者や不器用さんでも扱いやすいのが魅力です」(Cocoon銀座/スタイリスト リラさん)
「ヴィダルサスーン」コードレスストレートアイロン VSI-1032
出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B0DBPV5G13
「クレイツ」エレメアR
出典:Amazon .co.jp
ヘアアイロンがない場合のスタイリングのコツ
「外ハネボブをナチュラルに仕上げたい場合は、乾かし方にもひと工夫を。カットのベースにもよりますが、まずは根元から中間にかけてしっかりとドライヤーで乾かしましょう。その後、毛先は手ぐしで軽く外側に引っ張るような意識で風を当てるのがコツです。外に大きくカールをつけるというよりも、全体を少し四角く見せるようなシルエットを意識すると、自然な外ハネ感が生まれます。
仕上げに、オイルなどのスタイリング剤を毛先に向かって外側に引っ張るようになじませると、ツヤと動きのある“やりすぎない”こなれボブが完成。アイロンなしでもまとまりやすく、初心者にも取り入れやすいスタイリング方法です」(Cocoon銀座/スタイリスト リラさん)
外ハネボブにまつわる疑問に美容師がアンサー
Q1:外ハネがうまくいかないときの対処法は?
A:「外ハネスタイルをつくる際、毛先だけにアイロンを当てがちですが、実は重要なのは“根元の立ち上がり”です。根元がぺたんと潰れていると、毛先に動きが出にくく、外ハネもきれいに決まりません。まずは根元から緩やかなカーブを作ることで、毛先の外ハネがより自然に動きのある仕上がりになります。仕上げにスタイリング剤をなじませるときは、耳の後ろから襟足にかけて、首に沿わせるように塗布するのがポイント。そうすることで、毛流れが整い、より立体感のある外ハネボブが完成します」(Cocoon銀座/スタイリスト リラさん)
Q2:外ハネボブを似合わせる工夫とは?
A:「外ハネボブは『若い世代向けの髪型では?』と思っている方にも、実は取り入れやすいスタイルです。パーマで髪に柔らかい動きをつけて、セミウェットな質感に仕上げることで、大人の洗練された印象に。また、顔型や髪質に悩みがある方も、レングスの長さを調整したり、レイヤーを入れてシルエットに変化をつけたりすることで、自分に似合うバランスを見つけやすくなります。
さらに、スタイリング剤を活用すれば、ツヤ感や動きに変化をつけられ、仕上がりの印象を自由にコントロールできます。外ハネボブは、顔型・骨格・髪質に合わせてカスタマイズしやすく、幅広い年代や悩みを持つ方にも挑戦しやすい、今どきのトレンドヘアです」(Cocoon表参道/スタイリスト ACOさん)
Q3:外ハネしやすいようにカットで工夫していることはある?
A:「外ハネボブをより立体的に見せるために、ドライカットで全体の束感が均等に出るよう調整しています。根元から毛先まできれいに束がつながることで、髪の間にほどよい空間が生まれ、自然な動きが引き立ちます。重さの気になる部分にはセニングではなく、シザーを使ってドライカットで厚みをコントロール。毛先に程よく厚みを残しつつ、扱いやすい質感に仕上げるため、道具の使い分けにもこだわっています」(Cocoon銀座/スタイリスト リラさん)
今回ご協力いただいたサロン
Cocoon 表参道(コクーン オモテサンドウ)
住所:東京都渋谷区神宮前5-6-5Path表参道A棟B1F
時間:平日 11:00〜20:00/土日祝日 10:00〜18:00
定休日 月・火曜(祝日の場合は営業)
TEL:03-5466-1366
WEB:https://www.cocoon-van.com/