さらっと食べたい日もある!あっさり鍋3選
1. 風邪予防に◎豚バラみぞれ鍋
疲労回復によいとされる豚肉と、抗炎症や体を温めるとされる大根を合わせた鍋は風邪予防にうってつけ。これから体調を崩しやすい季節なのでありがたいですね。ほかにも白菜や小松菜、しめじを加えて、白だしや鶏ガラスープの素であっさり味に仕上げています。
2. うまみ×爽やか~!すだち香るきのこ鍋
すだちの爽やかな香りが気分までリフレッシュしてくれそうな鍋。舞茸やなめこ、えのきなどきのこがたっぷりと入っていてうまみも詰め込まれています。鶏もも肉や絹ごし豆腐でたんぱく質もGET。白だしをベースにしたあっさり味です。
3. 余り野菜でおいしい◎鶏団子の春雨鍋
鶏ひき肉や生姜で作った鶏団子と春雨があれば、あとはどんな具材を入れてもおいしいあっさり鍋。鶏ガラスープの素で味つけしていますが、鶏団子からもうまみが出ておいしいです。冷蔵庫の余り野菜を入れて、食品ロスを減らすのもありです。
ガッツリ食べたい日もある!こってり鍋3選
1. うまみ凝縮♡ちゃんぽん風鍋
お肉や魚介、野菜のうまみをしっかりと感じられる、長崎ちゃんぽん風の鍋。白湯風のスープは牛乳やオイスターソース、鶏ガラスープの素、にんにくなど近くのスーパーでも買える食材で作れます。野菜ミックスやシーフードミックスを使うと時短に。
2. 子どもウケ抜群!白菜と鶏肉のグラタン風クリーム鍋
生クリームやピザ用チーズがクリーミー&濃厚で、マカロニも入れてグラタンのような鍋。鶏もも肉や玉ねぎ、白菜など具材もたっぷりと入っています。ホワイトソースを作る必要はなく、とろみは片栗粉で簡単に。まろやかな味わいで子どもウケも抜群です。
3. 新感覚!コンポタ鍋
子どもが好きなコンポタ=コーンポタージュのような甘みのある鍋。じゃがいもやにんじん、ブロッコリー、ウィンナーなど具だくさんで彩りも豊かです。〆はご飯とチーズを加えて、黒こしょうを振りかけると、リゾットのようになりますよ。
魚介のうまみがたまらん♡海鮮系鍋2選
1. 韓国風たら鍋!テグチリタン
日本でもおなじみのたらちり鍋は韓国にもあります。その名もテグチリタン。ぜひスーパーでたらと白子を見かけたら、一緒にGETして!大根やもやし、芹、長ねぎなどの野菜に、たらのうまみがしみ込みます。酢醤油で食べるのがおいしいです。