無料の会員登録をすると
お気に入りができます

お悩み「横柄な態度を取ってしまう」に対するヨガ哲学的アドバイス

ライフスタイル

メンタルや人間関係の悩みは、日々尽きないもの……。今回は他人に対して「(無意識だけど)マウントを取ったり上から目線で発言してしまう」「横柄な態度を取ってしまう」という思考やクセについて、ヨガ哲学に詳しい3人の先生からヨガ哲学の視点でアドバイスいただきました。ぜひ、参考にしてみて。

ヨガジャーナル日本版編集部

お悩み「人に対して、横柄な態度をとってしまいます」

向井田みお先生のアドバイス「謙虚さは賢さ。それに気づき、自分を高める努力を」

謙虚さと賢さは、ヨガではイコール。知識が増えて賢くなるほど、自分の未熟さに気づいて謙虚になります。その反対で賢くないほど、中途半端な知識や権力を振りかざしたくなるもの。もし、横柄な態度をとって後味の悪さに気づいたなら、今が良いきっかけ。横柄になる未熟さを認め、自分を磨いていくことで謙虚になります。

谷戸康洋先生のアドバイス「人を下に見た気持ちをその場でキャッチ&シャマ!」

直したいクセは、やってしまった瞬間に気づいて、捕まえることが大切。横柄な態度は自分が優位に立ちたいという、コントロール欲の表れといえます。そういう態度をとってしまったら、「私は今、人を上下で比べた」という気持ちを、虫を捕まえるかのようにその場ですぐキャッチ!そして、どういうときに自分は人を下に見てしまうのか、客観的に振り返ってみる。それが、シャマです。シャマはヨガの「自分の気持ちと距離を保つ」という教え。キャッチ&シャマで改めていきましょう。

picture

Nanayo Suzuki

乳井真介先生のアドバイス「バカにしそうになったら人それぞれのペースで学んでいることを思い出して」

自分はできるのに、あの人はできないという場面で横柄な態度をとりがちに。でも、自分を含め、誰もが最初は何もできないところから始まり、それぞれのペースで学んできたはず。それを思い出し、万物はつながっているというヨガの教えを大切に、仲間意識をもって接しましょう。

教えてくれたのは...

乳井真介先生
リラヨガ・インスティテュート主宰。インド政府公認ヨガインストラクター。ヨガ哲学に関する著書に『ヨーガの魔法』(バードリンク)。本誌連載「漫画で読むヨガ哲学」も監修。

向井田みお先生
アンダーザライトヨガスクールでヨガ哲学クラスを担当。1999年、ヨガと出会い、2005年からSwami Dayanandaのもとで、インド哲学古典経典、瞑想、サンスクリット語を学ぶ。

サンスクリット

谷戸康洋先生
2006年にwhite birch yoga group、'12年にスタジオ「fika」を設立。ヨガとキネシオロジーの融合など、ユニークなクラスが人気。本誌連載「漫画で読むヨガ哲学」を監修。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ