[ラーメン編:第10位]キンレイ 尾道ラーメン
キンレイ
お水がいらない 尾道ラーメン
実勢価格:300円
内容量:488g
エネルギー:412kcal
※リンク先は4食セットです
お水不要で調理のしやすい背脂系ラーメンですが、コクがいまいちです...。
[総合点:30/50点]
チャーシューに存在感があって見た目はいいものの、スープの醤油味が強すぎて、背脂のコクやいりこダシがあまり感じられませんでした。最初からスープができているタイプなだけにやや期待はずれでした。
お水がいらないので調理のしやすさは高評価。具はメンマ、ねぎ、チャーシューとシンプルながらもボリューム感があります。しかし価格は高めの300円なのでコスパはいまいちでした。
[ラーメン編:第10位]博多一双 濃厚豚骨ラーメン
日清食品
日清推し麺! 博多一双 濃厚豚骨ラーメン
実勢価格:267円
内容量:224g
エネルギー:498kcal
本場博多のとんこつラーメン! 具はパーフェクトでしたが...
[総合点 30/50点]
青ねぎ、きくらげ、チャーシューに存在感があり、博多ラーメンらしい見た目です。シンプルなトッピングですが、チャーシューがしっかりしていて味も良く、文句ナシです。
麺と具が一体型で袋のままレンジできるので、調理もしやすいです。ただしスープに香りとコクがなく、豚骨ならではのうまみが感じられません。具はいいだけに惜しかったです…!
[ラーメン編:第13位]キンレイお水がいらない ラーメン横綱
キンレイ
お水がいらない ラーメン横綱
実勢価格:300円
内容量:465g
エネルギー:472kcal
※リンク先は4食セットです
京都発祥のラーメン横綱が冷凍食品に。麺と具は高評価ながら、スープが横綱本店の味とはほど遠いという点で厳しい評価となりました。
[総合点:28/50点]
こんがりと焦げ色がついたチャーシューや舌ざわりの良い麺は高評価でしたが、香りが薄く、うまみに欠けたスープがイマイチでした。同社の尾道ラーメンと同じくスープそのものの再現度が低く、もったいない印象です。
鍋で温めるだけの「お水がいらないシリーズ」なので調理のしやすさは高得点です。しかし300円台の商品ということでコスパは低評価。ラーメン編で痛恨の最下位となりました。
具のクオリティに要注目!~うどん編 10製品~
続いて[うどん編]です。鍋焼きや肉うどんなど、具の多いものが人気となりました。とくに鍋焼きうどんは具のクオリティが高いです!
[うどん編:第1位]日清食品 日清具多 鍋焼うどん
日清食品
日清具多 鍋焼うどん
実勢価格:275円
内容量:293g
エネルギー:414kcal
うどん編の1位は「日清具多 鍋焼うどん」! ダシの染み込んだ海老天が計算されています。麺にも弾力があって食べごたえは十分です。
[総合点:37/50点]
海老天やつくね、三角油揚げや焼き麩など8種類の具が驚くほどたっぷり入っています。どれもかつおと昆布のダシが染み込むことでおいしさ倍増!
具と麺が一体でレンジ調理可能なので、調理しやすさもグッドでした。うどんを常備している方は多いと思いますが、手の込んだダシと、海老天までついているこちらもおすすめですよ。