割箸やストローなど
コンビニやスーパーなどでお弁当やお惣菜、飲み物を買ったときについついもらってしまう割箸、プラスチックスプーン、ストローなど。でも、もらったものの実際は使わずに、気づけば引き出しいっぱいに溜まってしまっていること、ありませんか?
最近は防災用で多めにストックしている方もいらっしゃいますが、収納スペースを圧迫するくらいの量が必要なのか……と考えると違いますよね。
解決策としてはこの3つ。
・「ここに入るだけ」とケースなどを使って上限を決める
・必要ないときはむやみにお店でもらわない
・アウトドアの時などに積極的に使って消費する
お子さんのいる家庭では、工作などで積極的に使っていくのもいいですね。
掃除グッズ
排水溝掃除用、コンロ掃除用、換気扇掃除用など、用途別にいろいろな掃除スプレーがありますよね。その他、重曹やクエン酸、酸素系漂白剤などの粉末タイプの掃除グッズにアルコールスプレーなどで、収納スペースは満員状態。特に今はSNSなどで掃除法を載せている方も多く、新しい掃除用品を使っていたり、流行っているのを見ると試してみたくなったりしてどんどん増やしてしまいますよね。
解決法はこちら。
・今持っている掃除スプレーの液性をチェックして、同じ種類のものを増やさない
・こまめに掃除する
・新しい掃除グッズ、流行の掃除グッズにすぐ飛びつかない
掃除グッズは、大きく分けて酸性、中性、アルカリ性に分けられます。実は、掃除スプレーなどのパッケージの液性を見てみると、スプレー自体は用途別で販売しているのに、中身はほぼ同じ……なんてことはよくあります。
一度、持っている掃除グッズのパッケージなどをチェックしてみてくださいね! 流行の掃除グッズも、実は手持ちのものと同じような特徴かもしれませんよ。
また、普段からこまめに掃除するくせをつけて、強力な洗剤・専用洗剤を増やさないようにするのも一つです。
まとめ
こうして改めて考えてみると、キッチンは細かいものが集まりやすい場所ですね。毎日目にしていると気づかないかもしれませんが、一度全部出してみると結構たくさんのものを持っているものです。料理をするための場所なので、効率よく料理できるように、今あるものをぜひ見直してみてくださいね!