冷蔵庫で30分から1時間ほど冷やします。
冷やしておいたバタークリームをなめらかに混ぜます。
冷えすぎると固く混ぜにくくなるので、レンジに5~10秒かけてやわらかくしてください。ここでもやわらかくしすぎは禁物なので、レンジの前で様子を見ながら加熱してくださいね。
絞り袋にバタークリームを詰めます。
手の熱ですぐ溶けてしまうので、グラスに絞り袋をかぶせて詰めると、クリームも溶けずにきれいに詰められますよ。
裏返したクッキーに約15gずつ絞ります。この時も手の熱でクリームが溶けやすいので、手が温かい場合は保冷剤や氷で冷やしながら手早く作業してください。
あまり欲張って絞りすぎるとはみ出てしまうので、余ったクリームはパンなどに塗って召し上がってください♪ 25枚入りのロータスクッキーだと1枚余るので、ひと足早く味見もできますね。
クリームが絞り終わったら、もう一枚のクッキーをかぶせます。
表裏でロゴの向きが気になる場合は、確認しながら合わせていってくださいね。密閉容器に入れ、冷蔵庫で1時間以上冷やします。
サクサクのバターサンドが完成です!
シナモン香るロータスクッキーに、まろやかなバタークリームたっぷりのバターサンドができました♪
ロータスクッキーそのもののビジュアルがかわいいので、もう見ているだけでうっとりですね。もちろん味もばっちり!
お好みですが、サンドしてからしっかりと冷やすとバターが締まっておいしくなります。
バタークリームにほとんど水分がないので、クッキーのサクサクがいつまでも続きます。レーズンもぎっしりなので、食べ応えも十分。
カラメルとシナモンのスパイシーなクッキーと、甘いバタークリームがよくなじみ、いくつでも食べられちゃいますよ。
サクッととろけるバターサンドに夢中!
材料は覚えやすい同量で、しかもこんなにも簡単にバターサンドができました♪ ラムレーズンも時短で作れるので、おやつや手土産にもぴったりですね。
サクサク食感がいつまでも続くオリジナルのロータスバターサンド、ぜひ作ってみてくださいね。