無料の会員登録をすると
お気に入りができます

脅威のコスパ!「コストコピザ」の種類と保存方法

シーフード

picture

シーフードも定番中の定番! と思っていたのに……なんと2019年春に姿を消していました。個人的にはこのシーフードが1番お得感もあって大好きだったので、ショックです。不動の商品だと思っていただけに、一時的なものかと売り場の方にお聞きしたところ、やはり売り場ではわからないとのこと。ファンも多いと思うので再販は近いと信じています!

picture

シーフードのトッピングは少しずつ変わっているようです。最近のものでは、エビ、ホタテ貝、ムール貝、イカといったシーフードと玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームに加え、オリーブも乗っていました。これだけたくさんの具材がのっていて、1,500円くらいっていうのがすごいですよね!

picture

トマトソースにとろとろチーズ、シーフードの旨みが味わえるピザです。

スモークベーコン&ポテト

picture

シーフードの代わりに2019年春に登場したのが、このスモークベーコン&ポテト。期間限定商品なので、味わいたい方はお早めに。売り場の方の話では、材料がなくなり次第販売終了となるため、いつ終わるのかは店舗ごとに違うそうです。ポテトが乗っているピザは過去にも何度か登場しています。

picture

こちらは他のトマトソースとは違い、ホワイト系のアルフレッドソースを使っています。チーズの入ったクリーミーなホワイトソースといった感じです。ベーコンやポテトがゴロゴロ乗っています。

picture

焼くと、よりスモークベーコンの香りと旨みが濃厚に。ポテトのホクホク感もいいです。アルフレッドソースの効果なのか、生地がふっくら柔らかく感じました。実はシーフードの代わりにしては地味……と最初の期待値はあまり高くなかったのですが、思っていた以上においしくて。我が家は2枚購入することが多いので、トマトソース系のピザと一緒に食べると味のメリハリがついていい! と思いました。

コンボ

picture

コンボはフードコートの定番商品。過去にデリカコーナーでも登場したことがあります。他とは違ってお肉がゴロッと入った食べ応えのあるピザです。フードコートのピザは、カットもしてくれてあるので、箱を開けてすぐ食べられるのがいいですよね♪

この他にも「マルゲリータ」「ジャーマンポテト」「バーベキューチキン」「ペパロニ」などが今まであり、これからも次々と新しいピザが登場すると思われます。

コストコピザの焼き方

picture

直径40cmのピザをそのまま入れることができるオーブンは、一般家庭用では見ないのではないでしょうか。我が家は子どもが多いので大きめサイズのオーブンを持っていますが、それでもコストコピザをそのまま入れることはできません。そこで写真の様に1/4にカットして向きを変え、オーブンの天板に乗せています。スペースに無駄が出ますが、これが今のところ1番楽に乗せられます。我が家のオーブンは2段なので、1度にコストコピザ1枚分焼くことが可能。

オーブンの大きさや、その時に食べる量を乗せやすいように並べれば大丈夫です。オーブンペーパーを敷いて乗せた方が後片付けは楽になります。

picture

200℃に予熱したオーブンで約15分間、チーズが膨らみ、クラストが黄金色になるまで加熱してください。オーブンによって焼き上がり具合は違うので、調整してくださいね。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ