無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[歯科医師が教える]舌はみがき過ぎるとよくないって本当?正しいケアの仕方5か条

ライフスタイル

おしゃれに敏感なsaitaPLUS読者の皆さんは、オーラルケアにも気を遣っている人が多いのではないでしょうか?ドラッグストアでは歯ブラシの他にも様々なオーラルケアグッズが並んでいます。舌ブラシもそ

saitaPULS編集部

舌みがきはどうやればいいの?

picture
www.photo-ac.com

舌には、舌に付着する白い苔状の汚れである舌苔と呼ばれるものが付いています。これが濃くなるすぎると疾患が原因のものもあり、注意が必要となります。疾患でなくても、味付けが濃くなったり、口臭の原因になったりすることもあるそう。

そこで、舌苔を取り除くためにも、舌みがきが必要となりますが、舌はとってもデリケートで、無理にゴシゴシ汚れをこすり取ろうとすると、舌表面の「糸状乳頭」、味覚を感じる「味蕾」を傷め、逆に口臭の原因となったり味覚障害を引き起こしたりしてしまいます。

そこで、正しい舌のみがき方を紹介します。

【舌の磨き方】

・舌みがきをする場合は、専用の道具を使って優しくなでるように行います。

・じつは、ガーゼや濡らした綿棒で優しく汚れを拭うだけでも十分効果的。

・回数は起床時に一回で十分です。

・舌みがき用のペーストは絶対必要ではありませんがお好みでどうぞ。

・普通の歯みがき粉は刺激が強いので使用を避けて下さい。

おすすめの舌ブラシ

picture
store.w-1-shikien.co.jp

SHIKIEN 舌ブラシW-1

picture
nonio.lion.co.jp

ライオン NONIO 舌クリーナー

picture
nonio.lion.co.jp

ライオン NONIO 舌専用クリーニングジェル

picture
www.nonoji.jp

ののじ ソフト舌クリーナー舌も!

picture
www.ci-medical.com

Ciメディカル ゼクリン

1)SHIKIEN 舌ブラシW-1
新潟大学大学院医歯学総合研究科と共同開発した舌に優しい舌ブラシ。優しいタッチで舌の形状にフィットし、優しく汚れを取り除く。汚れは流水で流すだけで落ちやすく、衛生的。

SHIKIEN 舌ブラシW-1

2)ライオン NONIO 舌クリーナー
歯ブラシよりやわらかい高密度毛束で優しく汚れを落とし、ラバー・スクレーパーで汚れをしっかりキャッチ。ヘッドがコンパクトで磨きやすい。
同ブランドから水溶性洗浄成分をベースにした舌に優しい舌専用クリーニングジェル(NONIO 舌専用クリーニングジェル)も販売されている。
また、NONIO ミラーというウェブ上のチェックツールを併用することで、「口臭リスク」と「笑顔」をスマホでチェックすることができる。

ライオン NONIO 舌クリーナー

3)ののじ ソフト舌クリーナー舌も!
エラストマー製のスリムな本体で、適度なしなりと柔らかさで舌にフィット。このため、舌ブラシで嘔吐反射(吐き気)が起こりやすい人も、嘔吐反射が起きにくい。流水で汚れを簡単に落とせて衛生的。携帯に便利な専用ケース付き。

ののじ ソフト舌クリーナー舌も!

4)Ciメディカル ゼクリン
歯科医院でも扱われている製品です。柔らかいソフトエラストマーを使っているので、優しいタッチで舌を傷めません。洗い流すだけで汚れが簡単に落ちて衛生的。グッドデザイン賞を受賞していて見た目もスタイリッシュです。

Ciメディカル ゼクリン
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ