無料の会員登録をすると
お気に入りができます

ライトツナ=低カロリー…じゃない! 実は知らないツナ缶の秘密教えます[ランキング32選]

5位SSKホワイトツナ【国内加工】後味はさっぱりしていて物足りず

picture

SSK
ホワイトツナ【国内加工】
実勢価格:626円
内容量:165g
コスパ:100gあたり379円
カロリー:100gあたり292kcal

販売サイトで見る

5位SSK ホワイトツナ【国内加工】。旨みと塩味のバランスはいいものの、本来、ビンナガマグロに感じるはずのこってり感にやや欠けます。後味はさっぱりしているのですが物足りず、もっと脂がのっていてほしいところ。

picture

アレンジのしやすさの評価が12点と高かったですが、コスパと香りが5点だったのが惜しかったです。

picture

この塊の大きさを生かして、ポテトサラダにごろんと入れるのがぴったり。

6位はごろもフーズ シーチキンPLUSコーンは瑞々しさが広がる

picture

はごろもフーズ
シーチキン PLUS コーン
実勢価格:138円
内容量:80g
コスパ:100gあたり173円
カロリー:100gあたり123kcal

Amazonで見る

6位ははごろもフーズ シーチキン PLUS コーン。コーンに自然の甘みがあり、噛むと広がる瑞々しさがいいです。マヨネーズをかけたとき、カツオの苦みとコーンの甘みがちょうどいいバランスになるような味つけです。

picture

身が小さめでコーンばかり目立ってしまう歯ごたえに難があり、点が伸びませんでした。

picture

コーンの甘みがきちんと出せています。

7位ヴィポン ツナカン まぐろ油漬ライトツナフレークは味がイマイチ

picture

ヴィポン
ツナカン まぐろ油漬 ライトツナフレーク
実勢価格:291円
内容量:70g
コスパ:100gあたり416円
カロリー:100gあたり310kcal

公式サイトで見る

7位はヴィポン ツナカン まぐろ油漬 ライトツナフレーク。まぐろの旨みよりも塩味がかなり強く前面に出てしまっており、味のバランスが悪いのが残念。エクストラバージン・オリーブオイルの香りもあまり感じません。

picture

身の大きさは6点と悪くありませんでしたが、コスパが5点と低評価でした。

picture

やや固めの肉質で歯ごたえがあるので食感はそこそこいいですが、お値段のわりに味がイマイチ。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ