無料の会員登録をすると
お気に入りができます

ライトツナ=低カロリー…じゃない! 実は知らないツナ缶の秘密教えます[ランキング32選]

picture

由比缶詰所
ホワイトシップ印
まぐろ油漬フレーク
実勢価格:195円
内容量:90g
コスパ:100gあたり217円
カロリー:100gあたり311kcal
※リンク先は90g×4個の商品ページになります

Amazonで見る

変わり種&高級ツナ缶部門で1位になったのは、由比缶詰所 ホワイトシップ印 まぐろ油漬フレーク。柔らかい肉質で、油にもほのかな甘みがあります。この値段も納得の上品な味わいです。

picture

味付けが27点と最も高く、アレンジのしやすさも14点と高評価でした。

picture

口の中でマグロの旨みと油の甘みが合わさり、後味はさっぱり。レモンやすだち、素麺と合う後味の爽やかさは夏にぴったり!

picture

爽やかな後味はオードブルに◎。ホームパーティーのおみやげに持っていけば、開けてレモン&マヨネーズと和えるだけでオードブルにぴったり。後味がさっぱりしているので、メイン料理を邪魔しません。白ワインとの相性も抜群!

2位DONGWONHOT PEPPERTUNAは辛いけどクセになる

picture

DONGWON
HOT PEPPER TUNA 12缶
実勢価格:980円(1缶あたり82円)
内容量:90g
コスパ:100gあたり82円
カロリー:100gあたり122kcal

楽天市場で見る

2位はDONGWON HOT PEPPER TUNA。体がカーッと熱くなるような辛みで大人向けですが、カツオの旨みも感じます。さらに甘みがあるイモが入っているので後味にナポリタンのような甘みもあり、食べるとクセになります。

picture

1缶82円とコスパも抜群で満点の20点、アレンジのしやすさも高く14点でした。

picture

この汁ごとご飯と炒めて炒飯にするのがオススメ。

3位は川商フーズ GEISHAALBACOREは肉がふっくら

picture

川商フーズ
GEISHA ALBACORE
SOLID WHITE TUNA IN WATER
実勢価格:459円
内容量:200g
コスパ:100gあたり230円
カロリー:記載なし
※リンク先は200g×6個の商品ページになります

Amazonで見る

3位は川商フーズ GEISHA ALBACORE SOLID WHITE TUNA IN WATER。外資系高級スーパーなどで買える「GEISHA」ブランドは海外で人気で、ビンナガマグロの脂がのったツナ缶です。缶切りを使わないと缶が開けられませんが、マグロの輪切りがごろっと入った中身は圧巻!

picture

味つけの評価が22点と最も高く、アレンジのしやすさ、ジューシーさも高評価でした。

picture

脂がのったビンナガマグロなので、水煮なのに肉はふっくらしています。

4位はごろもフーズ シーチキンファンシーは好みが分かれる

picture

はごろもフーズ
シーチキン ファンシー
実勢価格:278円
内容量:75g
コスパ:100gあたり371円
カロリー:100gあたり293kcal

Amazonで見る

同3位ははごろもフーズ シーチキン ファンシー。ビンナガマグロのコクと塩味があり、値段の価値は十分にあります。ただ、こってりしているので好みが分かれそうです。

picture

アレンジのしやすさが13点と高く、身の大きさも8点と高かったです。コスパが低かったのがやや残念。

picture

マヨネーズと合わせると油っぽくなってしまうので、出汁と合わせて茶わん蒸しの具にしたり、醤油をかけたりしたい味わいです。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ