SNSや雑誌などで見るおしゃれなおうちには憧れつつもおうちの中を見渡すと日用品などでごちゃごちゃ、という方も多いかと思います。
新しく収納家具を購入して片付けをするのもいいのですが、そうなるとどうしてもお部屋は狭くなってしまいます。
そんな時に役立つのが、壁や扉などを使った収納です!足元が広く開く収納方法は掃除機やモップなどもかけやすく、時短にもつながりますよ。
今回は、見た目も使い勝手もよさそうな壁&扉を使った収納術をご紹介します♡どんなアイテムを使っているかにも注目しながら是非ご覧ください♪
壁&扉を収納場所として使ってみよう!今すぐ真似っこしたいアイディア実例まとめ
有孔ボードを使って
有孔ボードを使った壁面収納です。さっと取り出したいお掃除道具やバッグ類をバランスよく収納していますね。
ドライフラワーなどをあしらえば見栄えも抜群です。
有孔ボードはラブリコという突っ張るタイプの柱を使って壁面に取り付けているのだそうです。
クローゼットの内側の壁も有効活用
デッドスペースになりがちなクローゼット内の壁に有孔ボードを取り付け、ファッショングッズの収納をしている実例です。
お洋服とのコーディネートもしやすそうですね♡
壁や扉の色となじむカラーの有孔ボードをチョイスすると、悪目立ちしません。
見せる収納でショップのように
上着や帽子、バッグなどを壁面収納している実例です。
こちらは「ナゲシレール」というアイテムを使っているのだそう。
ヴィンテージ風の板を使えばこなれた雰囲気になります。