きゅうりダイエットのメリットは?
カロリーを抑えやすい

ダイエットでまず気になるのは、カロリーですよね。
きゅうり1本の重さは、旬や品種によってもバラつきがありますが100g前後。きゅうり1本でおおよそ14kcalほどです。
実際に一度に大量に食べるのはおすすめできませんが、もしきゅうりを10本食べたとしても約140kcalと、お茶碗1杯(約150g)のごはんのカロリー約250kcalよりも、100kcalほど少なく、カロリーを抑えやすいことがメリットの1つです。(※1,2,3)
腸内環境を整える
また、食物繊維も摂取できることが魅力のひとつです。きゅうりは、100gあたりに1.1gの食物繊維が含まれています。
ダイエット中は、太ることを気にして、食事量が減りがちです。食事量が減ると、多くの日本人に不足しやすい食物繊維の摂取量が、さらに不足してしまったり、便秘になったりする可能性が。
食物繊維は、腸内の善玉菌を増やす作用があり、腸内環境を整え、便通をスムーズにする働きが期待できます。(※4,5)
きゅうりダイエットが続けやすい理由は?
満足感を得やすい

きゅうりダイエットは、きゅうりに含まれる成分だけでなく、味や食感もポイント。
食事代わりにドリンクだけ飲むようなダイエットは、ほとんど咀嚼しないので、満腹感を感じにくい傾向があります。
きゅうりには適度な硬さと心地よい歯ごたえがあるので、よく噛んで食べることによって満腹のサインが脳に伝わり、満腹感を得やすくなります。
そのままでも食べられ、味の変化をつけやすいのも満足度アップに。(※6)
きゅうりダイエットの効果的なやり方
きゅうりを食事の最初に食べる

お腹が空いて、つい食べ過ぎてしまった経験はありませんか?じつは、食べはじめてから満腹を感じるまでにはタイムラグがあるので、一気にたくさん食べてしまう場合が多いのです。