今回は生活に彩りを与えてくれる「グリーン」の中でもドライフラワーの上手なディスプレイやアレンジを紹介していきます。
生花とは違った楽しみ方が出来るドライフラワーの魅せ方や活用法もあるので、ぜひ参考にしてみてください。
スワッグの上手なディスプレイ&活用術
スワッグとは「壁飾り」という意味ですが、お花や植物を束ねるというシンプルなアイテムだけに様々なインテリアに好相性です。今回は特にドライフラワーで作られたものを取り上げたいと思います。
アンティークテイストで揃えたディスプレイ
こちらはアンティークテイストのマルチフックに麻ひもでぶら下げている壁面ディスプレイです。
ドライフラワーの渇いた質感とアンティークな雑貨はとても相性が良いので、一緒に飾る事で惹きたて合う事が出来ますね。
玄関ぶら下げディスプレイ 自然素材×自然素材
引っ掛けるものは何でもOK。流木にかける事で自然素材ならではの柔らかい雰囲気になっています。
玄関に飾る事で来客のお出迎えにも一花添えてくれますね。お花のいい香りがしてきそうです。
ドライフラワー×アンティーク雑貨
木製のラダーラックにディスプレイ。ドライの枯れた質感と、足場板のようなアンティークがかった木材の相性は抜群ですね。
もちろん、ブリキやアイアンといった素材とも合うので、アンティークテイストだけでなく、インダストリアルや男前インテリア好きな方にもぴったり。
WELCOMEボード活用法
テーブルにちょこんと載せるだけでとても可愛いですね。テーブルの色味や籐のカゴとも色味を合わせて、全体的にナチュラルなテイストに仕上がっています。
WELCOMEボードと一緒に置く事で、お客さんも喜んでくれそうですね。