こんにちは、ヨムーノ編集部です。
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
「節約をしたい、けれど何からしたらいいのか分からない……」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
今回は、家族4人で食費月15,000円を目指している、節約系ヨムーノメイト@hari-kakeiboさんの、簡単節約術をご紹介します。
食費の簡単節約術
食費は、生活の中で必ずかかる出費。
だからこそ、上手に節約したいものです。
@hari-kakeiboさんが実践している食費節約のなかでも、1番効果があったのは「まとめ買い」だったそう。
節約に繋がる「まとめ買い術」
予算を決める
まず買い物の予算を決めます。
@hari-kakeiboさんの場合、1週間分のまとめ買いの金額は、3,500〜4,000円ほど。
週予算を決めることで、その週に必要のない、無駄な買い物を減らすことができます。
あえて献立を考えない
献立を考えて買い物に行くと、買いたい食材が高い場合があり、予算オーバーしてしまうことがあります。
そこで、あえて献立は考えずに買い物に行き、行った時に安い食材を買い、買った食材の中でメニューを考えるようにします。
定番品が安いところに買い物に行く
食材の中で、必ず必要な、もしくはよく登場する定番食材。
例えば、卵や納豆、豆腐、ウインナー、牛乳などなど。
この定番食材が安いスーパーに買い物に行くようにします。
そこで安い、野菜や肉、魚を、定番食材にプラスで購入!
まとめ買いのメリットは……、
・無駄な買い物を減らすことができる
・時間の節約にもなる
・食費の管理もラクに!