1日履いたブーツやパンプスを脱ぐ時、気になるのが足のニオイ。「私の足、臭いかも?」なんて心配しているあなた。ご安心ください。雑誌『LDK the Beauty』が足クサに効果的な足用デオドラントクリーム&スプレー、靴用消臭スプレーを探しました! 臭いものにフタはもうおしまい。足クサ防止のキホンも合わせてご紹介します。
一日履いた革靴やブーツ。人前で脱ぐのには勇気がいる……。大丈夫かな。私の足、臭ってない? なんて思うこと、ありませんか。
暑い時期はもちろんですが、寒い季節であっても靴の中は汗でムレムレ。ニオイが発生しやすい状況なんです。
そこで今回のテーマは「足クサ対策」。雑誌『LDK』の姉妹誌でコスメ誌の『LDK the Beauty』が、ニオイと足のエキスパートをお迎えして、その原因と対策、さらには有効なデオドラントアイテム、対策グッズなど、幅広~い視点で冬の足クサ回避術に迫ります。
「私の足って臭いかも……?」と思っているアナタも大丈夫。今日からしっかり対策して、無臭の足を手に入れましょう!
足クサの発生源は、なんと足にいる常在菌のフン。蒸れやすく角質が多い足裏は常在菌がたくさんいますが、その常在菌は角質などを食べて栄養を摂りフンをします。そのフンが出すニオイが納豆っぽい悪臭「イソ吉草酸」です。
医師や足のプロが口をそろえて話すのは、「菌の繁殖を防げばニオイは断てる」ということ。
つまり、常在菌を必要以上に繁殖させないことが無臭への第一歩なんです。常在菌が繁殖してしまう原因は、高温・多湿・高栄養です。
1:高温
革靴、ブーツなどは通気性が悪く、靴の中が高温に。とくに夏は熱を集める黒い靴は避けたいところです。
2:多湿
靴の中が高温になると、足裏は大量の汗をかくことに……。ぬれた状態で高温が続いてムレます。
3:高栄養
汗、角質(垢やガサガサ の皮膚)は常在菌の大好物! 栄養を摂り続けられる環境がニオイの原因に。
ただし常在菌をないほうがいいのかというとそれはNO。適度な量の常在菌は皮膚を守る働きを持ち、水虫菌の繁殖を防ぐ役割もしています。
栄養となる汗と角質を毎日のお風呂でしっかり落とし、通気性のよい靴を履く、汗をかいたら乾かすなどといった工夫で、ニオイはぐっと軽減できます。
もう少し具体的な対策を見てみましょう!
足クサ防止の基本は、高温・多湿・高栄養を避けること。具体策をご紹介します。
ツルツルの足裏になりたくて、つい使ってしまうのがやすりや角質ピーリング。ですが必要以上に角質を取ると、摩擦で皮膚が防御反応を起こして厚くなります。またピーリングパックは化学やけどの事例もあり、頻繁に使うと足裏を傷めることも。
▼角質リムーバー:△
▼ピーリングパック:△
毎日のお風呂で丁寧に足を洗うだけで、足裏を正常な状態に保て、ニオイを防ぐことができます。洗うときは、事前に足をお湯に浸けてふやかした状態で洗うのがポイントです。
▼おすすめアイテム
よりしっかり角質を取るなら、ピーリング効果のある石けんタイプを。また、保湿クリームには「尿素」や「サリチル酸ワセリン」などの成分が入っている石鹸がおすすめです!
サンソリット
スキンピールバー AHAマイルド
実勢価格:2200円(135g)
タオルではなく、手を使ってすみずみまで洗いましょう。
靴も重要なポイント。基本は「毎日同じ靴は履かない」こと。汗が染み込んだ靴を次の日もはいてしまうと乾く暇がなく、どんどん菌が繁殖してしまいます。
一番避けたいのは、素足・ストッキングで靴を履くこと。靴下は、足裏と靴の間に生地が入ることで通気性がよくなり、足クサを軽減します。
蒸れやすいブーツをはくときは、ストッキングではなく靴下がおすすめです。
足クサ予防の基本がわかったところで、続いてご紹介するのはお出かけ前の予防アイテム、フットクリーム&スプレー。
大事なのは毎日のお手入れですが、「今すぐこのニオイをなんとかしたい!」というときに利用したいクリームタイプ、制汗スプレータイプの足用のデオドラントアイテム。
朝、靴を履く前に塗ったり吹きかけたりすることで、殺菌・制菌作用、有効成分、制汗成分によって一日中、不快な足のニオイを防ぐことができます。いろいろあるアイテムから12製品をピックアップし、専門家とともにテストしました。