ブラックに近い濃いグレーは引き締め効果もある色、かつモノトーンコーデが簡単にできるので大人っぽく決まると思います。
コンパクトなブラックトップスと合わせて夏のブラックコーデなどはいかがでしょうか?
穿けばとりこに?!楽すぎるジャージ素材。
実は着こなすのが一番難しいのではないか?と最初に思っていたのがこのジャージタイプです。
ジャージー素材といえば、、どうしても”部屋着感”が出てしまうのではないか?と思っていました。ですが穿いてみると病みつきになる方が続出!!
穿いてみると意外なほどに「きれいめ」な印象になります。
カーブラインがはっきり出ますが、生地の柔らかさが手伝ってしなやかに落ちてラインがきれいに出ます。股上も3タイプの中では最も深いようで、その分足長効果も絶大です。
履き心地が最高で動きやすい
そして何と言っても、柔らかで楽な穿き心地に私はハマりました!とっても動きやすいんです!
夏休みの避暑地でのキャンプに早速着ていきましたよ。アクティブに動く時にもノンストレスでした。
コーディネートのポイントは、パンツのハイウエスト足長効果を活かすため、「トップスはコンパクトに」です。
チノ素材はかっこいい雰囲気に
最後はチノ素材です。パリッと張りがあるので3タイプの中で一番かっこいい雰囲気になります。
このシルエットはジャストで穿くより、少しゆとりを持たせた方がシルエットがきれいに出ます。いつものパンツよりもワンサイズ上を選ぶとよいと思います!
裾をカットするか否かは合わせる靴で決めると良い
写真は丈をカットしていない状態です。(身長は160cmです)そのままの丈でぺたんこ靴を合わせるなら数センチカットが必要な長さです。
ヒールに合わせてさらに足長効果を目指すにも良し、ジャストサイズにカットするも良し。裾をどうするかは合わせたい靴によって考えても良さそうですね!
まとめ
ユニクロのカーブパンツ特集。いかがでしたか?各タイプ印象がそれぞれ違いますので、ぜひ店頭でお気に入りの1本を見つけてみてくださいね。