生活用水を確保!タンクの選び方は?
人間1人が1日に必要な飲料水は約3L。炊事や洗濯などの生活用水を含めると、人1人が1日に必要な量は6L。4人家族だとすると、1日に24Lもの水が必要になります。この大量の水を自宅の備蓄分だけで賄うことは、かなり難しいと言えるでしょう。
そこで、生活用水の備蓄とともに、給水場所に水を確保しに行くことになりますが、ペットボトルでは量的に足りません。そこで必要になるのがウォータータンクなんです。
今回、そのウォータータンクについて、人気4製品の携帯性、耐久力、注水力、収納性をそれぞれ評価し、ランキング化しましたので、ぜひご覧ください!
超基本!ウォータータンクの選び方
ウォータータンクには、ソフトタイプとハードタイプの2種類があります。
ソフトタイプはコンパクトに収納できるので、荷物を減らしたい方にオススメです。ハードタイプは携帯性には劣ルものの、安定性が高く、テーブルや台の上でも使いやすいです。用途に応じて選ぶとよいでしょう。
また、量としては10~20リットルの容量のものが必要となります。
それでは、最高評価のウォータータンクから発表です!
利便性と設置性を兼備水流の強さも絶妙!

キャプテンスタッグ
抗菌 ボルディーウォータータンク 10L M-1431
実勢価格:1267円
こちらはハードタイプのタンク。細部まで作りがしっかりしていて持ちやすいのが高評価でした。安定感があるので机に置いてもぐらつかず、スリムなので設置スペースも小さくて済みます。

タンク上部の給水口が大きく、こぼしにくい設計です。せわしない給水所でも、慌てず使えますよ。

また、蛇口の作りも優秀です。柔らかい水流で、水の速さも絶妙。容器からこぼさず入れやすいんです。
評価はこちら。

ハードタイプなので、携帯性や収納性にはやや欠けますが、使い勝手は満点の優秀タンクです!
ベストと同タイプですが蛇口の性能はやや劣ります

尾上製作所
ウォータータンク 10L OWS-10C
実勢価格:891円
キャプテンスタッグと同じタイプですが、やや横幅が長めになっています。