無料の会員登録をすると
お気に入りができます

東海地方の名所・旧跡!東海3県で行きたいプロおすすめのスポット

【三重】史跡と自然が作り出した絶景を楽しむ

南北に長い三重県。北部には史跡と美しい海の風景がたくさんあり、南部にも海と川が作り出した素晴らしい絶景が揃っています。

■伊勢神宮(★★★)

伊勢神宮
picture

《三重》伊勢神宮・内宮(2013年12月撮影)

お伊勢詣りの目的地として有名ですね。外宮(げくう、豊受大神宮)は伊勢市駅の近く、内宮(ないくう、皇大神宮)は五十鈴川駅の近くと少し離れており、どちらも荘厳な雰囲気が漂います。20年に一度の式年遷宮ですべての建物を建て替える習わしが古来から続いています。

■なばなの里(★)
長島温泉近くにあり、四季折々の花が咲く観光施設。冬は美しいイルミネーションが楽しめます。

■御在所岳(★★)

御在所岳
picture

《三重》御在所岳の樹氷(2013年2月撮影)

滋賀県との県境にある山で、湯の山温泉から御在所ロープウェイで山頂近くまで登ることができます。春に咲くマンサク、コブシ、ツツジや秋の紅葉・黄葉がきれいです。冬は美しい樹氷と氷瀑を見ることができますよ。

■関宿(★)

関宿

東海道の宿場町で、江戸時代の町並みが大規模に残っているのは関宿のみ。1キロメートル以上に渡って続く宿場町の町並みを眺めているとタイムスリップした気分を味わえます。

■上野城(★★)
忍者の街、伊賀上野に造られた城で、天守閣は1935年に再建されたもの。日本百名城にも登録されています。

■夫婦岩(めおといわ、★★)
伊勢湾に面した二見浦にあります。2つの岩に注連縄が蒔かれたさまは絵になりますね。

■パールロード(★)
真珠養殖でも知られる鳥羽(とば)から、海沿いに志摩市まで走る道路。太平洋に複雑に突き出した海岸線を時折眺めながらドライブすることができます。

■英虞湾(あごわん、★★)

picture

《三重》賢島エスパーニャクルーズで楽しむ英虞湾の風景(2013年12月撮影)

複雑なリアス式海岸の地形に囲まれた英虞湾は真珠養殖の盛んな所。美しい英虞湾の風景を横山展望台や桐垣展望台から望むことができます。
賢島エスパーニャクルーズに乗船すると、海の上から英虞湾の風景を楽しめます。

賢島エスパーニャクルーズ

■熊野参詣道 伊勢路
世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」には、伊勢から熊野三山への参詣道の途中にある鬼ヶ城(★★)、花の窟(はなのいわや、★)、獅子岩(★)、七里御浜(★★)が登録されています。すべて熊野市にあり、それぞれ独特の雰囲気を持っています。

■瀞峡(どろきょう、★★)

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ