無印良品&そっくりアイテムでコスト抑えめな収納アイデア!

無印良品のアイテムを使った収納アイデアって、どれもシンプルでおしゃれ&機能的ですよね。
「でも、全部無印アイテムで揃えるのはコストが心配……」。 そんな人でも満足できるよう、無印の商品以外にも、100均やトップバリュなどのそっくり収納アイテムを使った出費抑えめな収納アイデアをご提案いたします!
今回は、キッチンの中でも収納に困ることが多い「ストック食材・カトラリー」をクローズアップしてご紹介します。
その①:トタンボックスで米びつの生活感をOFF

生活感が出やすい米びつは、無印の「トタンボックス」を使えばオシャレです。言われないと米びつとは気づかないスタイリッシュさが魅力!

無印良品
トタンボックス フタ式・小
実勢価格:1190円
トタンは耐久性も高くサビにも強いことから、昔から米びつとして利用されてきた素材です。
小サイズでお米5kgがぴったり入りますよ。

軽い素材なので持ち運びもラクラク。取っ手には滑り止めがついていて安心です。
お米よりもパン派というご家庭には、こちらのアイデアはいかがでしょうか? パンをおしゃれにストックするのも同じくトタン素材のコチラ!

無印良品
トタンバケツ 約7L
実勢価格:890円
米びつと並べても違和感なしの無印の「トタンバケツ」。食パンを袋ごとポイッと入れておくだけで、無造作なおしゃれ感を醸し出すことができちゃいますよ。

食パンだけでなく、シリアルやドライフルーツなどを入れて“朝食セット置き場”にするのもおすすめです。
棚に置いておくだけでサマになるのが嬉しいですね。
その②:ワインセラーになる無印のアクリル仕切りスタンド
