無料の会員登録をすると
お気に入りができます

結婚生活の理想と現実、その折り合いのつけ方とは?

恋愛・結婚

「結婚相手と、こういう幸せな家庭が築きたい。」そんな憧れの理想を持った結果、息の詰まる結婚生活になってしまった。

「結婚相手と、こういう幸せな家庭が築きたい。」そんな憧れの理想を持った結果、息の詰まる結婚生活になってしまった。

芸能ニュースで離婚報道が流れてきたり、失敗談を周りから聞いたりと、幸せな結婚生活がダメになったという話を耳にしたことはあると思います。

婚活をする時に大切なのは、こういった失敗談を聞き流すだけでなく「自分に生かす」こと。

理想を現実にしようとして、頑張れば頑張るほどがんじがらめになってしまいます。

「理想通りの結婚生活」だけに目を向けてしまうと、毎日の結婚生活にかなり問題が出てくることも……。

世の中の結婚は、成功と失敗の二通りだけではありません。

理想を膨らませ過ぎずに、もう少し楽に結婚生活をイメージすればきっとうまくいくはずですよ。

今回の記事では、「結婚生活の理想と現実、その折り合いのつけ方」について書いていきます。

picture

息の詰まりやすい結婚生活とは

結婚生活って、もともと息が詰まりやすいもの……。

自由に行動できないことも増えるし、お金もどこまでも自由には使えない。

その上に、何が起きても帰るところは同じで、何が起きても相手に向き合う覚悟が必要です。

少しでも条件のいい人を選ぼうと、無理して理想の彼と結婚しようとする人もいます。

でも、条件や見た目で結婚した場合、どんな時でも見た目をうるさく言われるのも覚悟しないといけないかもしれません。

収入で結婚して専業主婦になれば、彼の家事のこだわりは全て受け入れてこなさなければ、相手に受け入れてもらえないと思います。

見た目や収入だけで選ぶと結婚生活の途中で、「私の気持ちに本当に寄り添ってくれる優しい人がよかった……」と思っても変えられないですよ……。

人間は生きていると必ず、気持ちに変化が出てきます。

なので、結婚相手に選ぶのは「長い目で見て、一緒に成長していける人」がいいのではないでしょうか。

ゆるめ=相手を受け入れる

理想だけを相手に当てはめるのではなく、自分が相手を受け入れた上で行動できるかどうかです。

「〇〇だから彼の事が好き」という人は、〇〇が全くなくなっても本当に彼の事を支えられるかどうか想像してみましょう。

理想を掲げた〇〇が無くなっても、先に相手を全面的に受け入れられると、相手もまた自然に自分の事を受け止めてくれます。

相手に受け止めて欲しいのなら、まず自分が相手の事を受け入れる姿勢を見せてみるといいですよ。

〇〇でなくてはダメ! から、相手を受け入れるだけの余裕を持てるようになれば、自分がもっと楽になれます。

これってゆるいようでいて、実はものすごく偉大な行動です。

もしも、理想通りの人と結婚できたなら…

それだけ頑張らないと!なんて思ってないでしょうか?

幸せの形はそれぞれなのに、憧れていた目に見える幸せを維持することに夢中になってしまって、息が詰まる幸せだけを追い求めているだけのような気がしないですか?

型に入った幸せを求めて結婚した人は、周りも型に入った人しか集まりません。

その型から外れる人を、マウントしだすと四方全てに対して息が詰まるようになるのです。

こういう結婚生活は、幸せとはちょっと違うところにあると思いませんか?

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ