ほうとう、おつけだんごなど代表的な山梨の名物料理や、甲府鳥もつ煮やトマト焼そばなどご当地B級グルメと食べられるお店をまとめました。山梨のお土産にもおすすめの甲州ワインビーフや馬刺し、甲斐サーモンなど山梨が誇る自慢のご当地食材も紹介します。
執筆者:古屋 江美子
おつけだんご’(写真提供:大月おつけだんごの会)
桃太郎伝説が残る大月市の郷土料理です。小麦粉を水で溶いて団子状に丸めたものを野菜と一緒にお味噌汁に入れた昔ながらのおふくろの味。味噌味が基本ですが、醤油味や塩味、カレー味などのバリエーションもアリ。市内にはおつけだんごを出す店が何軒もあります。
※食べられる店:大月おつけだんご*食べられるお店紹介(大月おつけだんごの会)
山梨のご当地B級グルメは日本一の逸品も!
日本一に輝いた「甲府鳥もつ煮」をはじめ、ユニークなB級グルメも人気です。
4.甲府鳥もつ煮

甲州名物鳥もつ煮。写真は発祥の店といわれる「奥藤」のもの
鶏の砂肝・レバー・ハツ・キンカン(生まれる前の卵)を醤油と砂糖で甘辛く照り煮したもの。2010年に開催された「第5回B-1グランプリ」で優勝し、全国的にも有名になりました。
昭和25年ごろに甲府の老舗蕎麦屋で考案されたのがはじまりで、お酒のおつまみにもぴったり。「縁をとりもつ」という語呂合わせから、縁起のよい料理ともいわれます。
※食べられる店:甲府鳥もつ煮・取り扱い店、発祥店といわれるのは奥藤本店
5.青春のトマト焼そば

「青春のトマト焼そば」。40代くらいの山梨県民には懐かしの味
ソース焼きそばにミートソースをかけたもの。昔、山梨県のある店がメニューに出していたもので、10年ほど前に県屈指のトマトの産地である中央市の商工会青年部が復活させました。中太麺の焼きそばとトマトソースは思いのほか好相性。懐かしさと新しさが同居する不思議な味わいです。
※食べられる店:青春のトマト焼そば 認定店マップ
山梨が誇るご当地食材は、メニューに見つけたらぜひ食べたい!
レストランや居酒屋では、山梨県産の食材を使ったメニューを出すところも少なくありません。出会ったら、ぜひ試してみてください!