無料の会員登録をすると
お気に入りができます

「社内ニート」脱出マニュアル

ライフスタイル

会社でやること=暇つぶし……なんて人はいませんか? もしかしたら「社内ニート」になってしまっているかもしれません。一部では「勝ち組」などとささやかれもしますが、実態とは? 今の状況がつらいときの脱出法とは? 外資系OLコラムニストのぱぴ子さんに教えてもらいました。

社内ニートになりたい!? 勝ち組だと感じる人がいる理由

picture

(1)何もしなくても給与が発生する

何はなくとも理由はこれでしょう。「何もしなくても給与が貰えるなんて、天国か」という話です。

できることなら働きたくない、寝てるだけでお金が欲しい、そんな怠惰な人間の欲望をぎゅっとつめて固めた存在が社内ニートなのです!

(2)本来の業務時間を使って別のことができる

社内ニートとは会社の中のニートなので、当たり前ですが「会社員としての給与、立場」は雇用されている限りは守られます。

そしてどうせ暇なら、本来は「仕事」をする時間で自分の好きなことができる! と考えれば、こんなにハッピーな立場はありません。

例えば、読書、ネットサーフィン、語学などの勉強系は、机やPCに向かって実施できるため「業務関連なのかな?」と思ってもらえる逃げ道もあります。

本来は帰宅後にしかできなかったことが、業務時間中にできるなんて夢のようです。

本業ではいるだけでお金をもらいながら、さらに「副業」に手を出せる可能背が広がります。

いるだけで入ってくる固定収入×副業というソリューションは、まさに夢のようです。

クビになる!? 20代社内ニートのリスク

picture

さて、夢のような「社内ニート生活」ですが、もちろんリスクもあります。確認しましょう。

(1)経験やスキルは身につかない

当たり前ですが「その会社や仕事で本来身につくはずだった知識や経験」は身につきません。

そのため、上司が変わる、異動するなどの環境の変化で急に「できるでしょ」と振られた仕事ができず、きつい思いをする可能性があります。

(2)事業部や会社がなくなったときに逃げられない

たまたま環境が「社内ニート」を許してくれただけなので、その環境が崩れた時に逃げるためのスキルがないことはリスクです。

例えば会社がつぶれた時の転職活動で「社内ニート」はなんの価値も生みません。かなり難航することが予想されます。

つらい! 社内ニートを脱出したいと思ったらするべきこと

picture

一見「ラッキー」と思うような社内ニートですが、はっきりいってまだまだ社会人人生が続くなかではバリューよりリスクが段違いで上回ります。

「このままでいいのかな?」と思ったら抜け出すために努力しましょう。

(1)上長への相談

まずは上長へ「もっと仕事がしたい」ということを伝えましょう。熱意がある人間に「やるな」と言う人はあまりいません。

「きつくてもいいから成長したい」「○○ができるようになりたい」と訴えましょう。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ