2段目にはパンを入れておく大きなバスケットやコーヒープレス、コースターが収納されていて、ダイニングに移動して使いやすい工夫がされています。
オープンシェルフやIKEAのステンレスレールをプラスして、カフェグッズのおしゃれなディスプレイを楽しめるスペースに。
グレーのアクセントウォールにナチュラル感のある雑貨が相性良くマッチしていますね。
サブウェイタイル風のアクセントクロスがスタイリッシュでおしゃれなリビングダイニングの北欧インテリア。
ダイニングセットやキャビネットは白で統一することで、圧迫感のない仕上がりに。黒のドアやポスターが空間を引き締めるアクセントカラーになっていますね。
リビングダイニングに配置された白いキャビネットには、子どもの教科書や文房具などが収納されています。
無印良品のファイルボックスや引き出しを上手く使った整理整頓術はお見事。
ラベリングさてれていて、どこに何が入っているか子どもにも分かりやすいところもポイントです。
リビング中央にあるIKEAのキャビネットには、北欧インテリアにも相性抜群な無印良品の書類トレーを配置。
子どもが学校から持ち帰ってきた書類や郵便物を置くスペースとして活躍しています。
毎日チェックすることで、書類の整理が常に出来て見落とし防止にもなる見事なアイディアですね。
シンプルで清潔感たっぷりな洗面台周り。黒いフックにはグレーのタオルを吊るして、モノトーンインテリアにもしっくり馴染むおしゃれな仕上がりに。
モノを置かないことで、お掃除もしやすいところが嬉しいですね。
洗面台周りをすっきり保秘訣はミラー内の収納をフル活用すること。鏡裏には歯ブラシ&歯磨き粉を吊るしスペースを無駄なく使って。