無料の会員登録をすると
お気に入りができます

旨味たっぷり。ポークビーンズ

「ポークビーンズ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。大豆とたっぷりの具材を、トマト缶を使ってコトコト煮込みました。豚肉の旨味とトマト缶のコクが味わえるひと品です。お好みの豆を使ってアレンジしてみてくださいね♪

材料(2人分)

豚こま肉 ... 100g

ベーコン ... 2枚

にんじん ... 45g

玉ねぎ ... 1/2個

じゃがいも ... 1個(90g)

大豆水煮 ... 1缶(100g)

にんにく(すりおろし) ... 小さじ1杯

コンソメスープ ... コンソメ:大さじ1/2杯、水:150cc

カットトマト缶 ... 1/2缶

ローリエ ... 1枚

塩 ... 小さじ1/4杯

こしょう ... 少々

ウスターソース ... 小さじ1杯

オリーブオイル ... 大さじ1杯

下ごしらえ

・ベーコンは1cm幅に切ります。

作り方

1. にんじん、玉ねぎ、じゃがいもは1cmの角切りにします。
2. フライパンにオリーブオイルを引いて熱し、にんにくを入れて香りがたったら豚こま肉を入れて炒め色が変わってきたらベーコンを入れて炒め合わせます。
3. ①を加えて炒め合わせ、コンソメスープ、カットトマト缶、ローリエを加えてひと煮立ちさせアクを取り、7〜8分フタをして弱中火で煮込みます。
4. 大豆缶を加えてさらに5分ほど煮込み、塩、こしょう、ウスターソースを加えて完成です。お皿に盛り、お好みでパセリを散らして召し上がれ♪

コツ・ポイント

・加熱時間は様子をみて調節してくださいね。
・野菜は同じ大きさに切ると火の通りも良くなりますよ。

管理栄養士からのコメント

この料理の栄養情報

・カロリー:862kcal(全量)
・主な栄養素:タンパク質

ワンポイントアドバイス♪

ポークビーンズはひと品に大豆、豚肉、野菜を含み、タンパク質や食物繊維をしっかりととることができるメニューです。
大豆はタンパク質だけでなく、脂質や炭水化物をバランスよく含む食品です。カルシウムや鉄など不足しがちな栄養素もとれるので、積極的に摂取したいですね。

上原花菜 │ macaroni[マカロニ]
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ