無料の会員登録をすると
お気に入りができます

頼れるセリア!「もう片付けなくていい収納」が即完成!地味スゴの極み♡神グッズBEST5

100yen

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

100均の収納グッズは充実していますが、それゆえどれを選べば良いのか迷ってしまいがち。

そこで今回は、インスタ収納達人が愛用する、神グッズと活用術をご紹介します。

神グッズ①「セリアのコンテナ」

picture

ヨムーノメイト@sacchan00homeさんの愛用品。

@sacchan00home

「セリアのコンテナに、非常食を兼ねて缶詰などかさばる保存食を収納。
高さがあって収納力抜群!
引き出し内にぴったりフィットしていい感じです」とのこと。

ちなみに、奥はジップファイルに乾物などをパッケージごと収納。ナイスアイデアですね!

神グッズ②「セリアのフィルムフック」

picture

こちらもヨムーノメイト@sacchan00homeさんのアイデア。

@sacchan00home

「子ども用の歯磨きグッズは全部"浮かせる収納"に。  
セリアのフィルムフックが本当に優秀です!

歯ブラシは穴が空いたタイプがマスト。
歯磨き粉はクリップで挟んで、フックに掛けます。」

神グッズ③「ダイソーの積み重ねボックス」

picture

さらに@sacchan00homeさんはダイソーも愛用。

@sacchan00home

「6個に仕切られた積み重ねボックスが超便利!
1週間分の靴下とハンカチを見やすく収納できます。

さらに、無印のやわらかポリエチレンケースに
"1人1ケース収納"すれば、ごちゃごちゃ問題解消!」

ダイソー×無印良品で、分かりやすくスッキリ収納の完成です。

神グッズ④「キャンドゥの防振粘着マット」

picture

ヨムーノメイト@alinu.h.h.kさん愛用グッズです。

@alinu.h.h.k

気軽に収納スペースをプラスできる、突っ張り棒。
しかし、すぐ落ちてしまって、逆にプチストレスに……なんてことありませんか?

「洗濯機周りに収納スペースが欲しくて、突っ張り棒で、ハンガーの一時置き場を確保。
でも、突っ張り棒ってすぐ落ちる……。

そこで『粘着マット』の出番です。
壁紙の剥がれが気になる方は、マステを貼ってから試してみてください」とのこと。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ