7. サラダ油を入れて熱したフライパンに餃子を並べる
大さじ1杯ほどのサラダ油を(分量外)フライパンに流し入れ、フライパンを強火でしっかり熱して油をなじませます。強火のまま餃子をすばやく並べましょう。
※餃子の数が多くて、素早く並べられない場合は、一度火を止めてから並べてください。並べ終わってから、再度強火にかけましょう。
8. 餃子にやや薄い焼き色をつけたら熱湯を注ぎ蒸し焼きにする
強火で餃子の底に薄い焼き色をつけたら、餃子の高さ半分くらいまでの熱湯を注ぎ入れます。熱湯を注いだらすぐに蓋をして、ジリジリと乾いた音がしてくるまで蒸し焼きにします。
9. 蓋を開けて油をまわし入れて焼き色をつけ、お皿に盛る
乾いた音が聞こえてきたら、蓋を開けて水分をしっかり飛ばします。大さじ1/2杯ほどの油を餃子の上にまわしかけ、香ばしい焼き色がつくまで焼きましょう。お好みの焼き色がついたら、フライパンをお皿に返して、餃子を盛り付けたら完成です。
※フライパンにお皿をかぶせて、フライパンを返して盛り付けます。油がフライパンに残っている場合は、お皿をかぶせた状態で油を切ってから盛り付けましょう。
具材で冒険!アレンジ焼き餃子レシピ5選
1. パリパリ羽根つき!イタリアン餃子
調理時間:15分
こぶりな羽根つき餃子は、食べやすく食感も楽しむことができます。チーズとバジル、トマトが入っていて、まるでイタリアンのようなおしゃれな雰囲気に仕上がります。あっさりした鶏ひき肉を使用しているので、軽く食べられそう♪
2. とろーり絡めて♪チーズタッカルビ餃子
調理時間:30分
チーズをたっぷり絡めていただく、チーズタッカルビ風餃子レシピです。はちみつやコチュジャン、ケチャップを入れた焼き餃子は、ヤミツキになる甘辛さが魅力。ホットプレートで作って、みんなでわいわい食べたくなりますね。
3. タレなしで旨い!さんま缶の羽根つき青しそ餃子
調理時間:15分
ひき肉がなくても大丈夫!急に焼き餃子が食べたくなったときは、いつもとひと味違う餃子を作るチャンスです。甘辛いさんまの蒲焼きに、大葉の風味が絶妙なアクセントになっています。にんにくやニラ不使用で、お弁当にもぴったりですよ。
4. カリカリテイクオフ!海老アボカドのチーズ羽根つき餃子
調理時間:20分
チーズと羽根つき餃子がお好きなら、ぜひこちらのレシピをお試しください!チーズで作った羽根は、カリカリ食感と、香ばしさがクセになるおいしさです。濃厚なえびとアボカドのあんで、焼き餃子の新しい可能性に出会えますよ。