設定温度プラス3℃で自動消火ECO運転のダイニチ FW-3619L
ダイニチ
FW-3619L
実勢価格:1万9091円
※商品画像はAmazonより
サイズ:W430×H445×D357mm
重量:11.1kg
暖房出力:3.60~0.74kW
対応畳数:木造10畳・コンクリート13畳
タンク容量:9L
▼テスト結果
合計:66点/100点
7位はダイニチ FW-3619L。ダイニチのラインナップでは入門機に位置付けられるタイプ。ただ基本性能は高く、点火速度が35秒と速暖性もバッチリ。お手頃な価格も強みで、コスパ派も満足できる1台です。
【おまけ】災害時にも活躍する技ありの暖房3製品がこちら
石油ファンヒーターと電気で駆動するトヨトミ LC-SHB401
トヨトミ
LC-SHB401
実勢価格:2万7800円
サイズ:W376×H438×D296mm
重量:9.5kg
暖房出力:3.19~0.79kW
対応畳数:木造9畳・コンクリート12畳
タンク容量:5L
トヨトミ LC-SHB401は石油ファンヒーターと電気で駆動するセラミックファンヒーターが一つになった一台。灯油がなくなると電気駆動に切り替わります。
乾電池4本で着火し野外で使えるトヨトミ CL-250A
トヨトミ
CL-250A
実勢価格:3万2380円
サイズ:W388×H480×D388mm
重量:6.2kg
暖房出力:2.5kW
対応畳数:木造7畳・コンクリート9畳
タンク容量:4.9L
トヨトミ CL-250Aはアンティーク風のデザインが特徴のストーブ。最大の強みは単2乾電池4本で着火すること。野外での使用や災害時にも重宝しそうです。
持ち運びやすくスポット使いにイワタニ CB-STV-MYD
イワタニ
CB-STV-MYD
実勢価格:1万380円
サイズ:W312×H290×D222mm
重量:2.6kg
最大発熱量:1.0kW
連続燃焼時間:約3時間20分(標準モード運転時)
イワタニ CB-STV-MYDは、カセットガスが燃料のストーブ。持ち運びやすいため、キッチンや脱衣所など、スポットで暖めたいときにも活躍します。
以上、『家電批評』がテストした、石油ファンヒーターランキングおすすめ7選でした。石油ファンヒーターは厳しい寒さの強い味方。エアコンに比べて乾燥しにくいなど、メリットも多いですので、1台あると重宝するはずです。ご検討ください。